dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の多い人、少ない人、どちらが恋人であってほしいですか?

私は断然後者です。
より自分に時間を割いてくれそうだと思うので。

A 回答 (4件)

あなたの回答に対してハッキリとした答え方にはなっていませんが、年をとると若い時と考え方が変わることもあります。

文面を文字通りに受け取るなら、断然友達が多い人。イメージがいいでしょ、少ない人はオタクっぽいのかな、陰キャ的傾向がある人かな、というイメージが付いてくる気がして。そして、少ない人は人との関わりを好まない風に思えて、自分に時間を割いてくれそう、とは思えなかったな。あくまでイメージで、言っています。

年を取ると、私の場合ですが、少数精鋭主義を好むようになります。沢山の人と知り合ってお付き合いしたいと思わなくなるの。残り時間を意識して無駄な付き合いを避けたいの

友達多いです(自称)と言う人の多くが、数が多いことだけに特別な価値を見出しているように見えます。

ある時、何人か誘われて、実は私も夫と前から行っていたお寿司屋さんに「俺の行きつけの店が有るから連れて行ってあげる。大将もよく知ってるからさ」と言う「友達多い自慢屋さん」が居ました。着くと、大将にはタメ口で話してました。しかし、です。大将がこっそり私に聞くのです。「あの人、誰なんだ?名前教えて」大将はすぐその人の名を呼んで、話を合わせてあげていました

自称友達の多い人は、安請け合いしがちです。彼のように「俺の行きつけの所なんだ」と平気で言うし、約束しても忘れるのか、…してくれると言う割にはすぐにやってくれない

そこで、こう思うようになったんです。友達が多いか少ないかより、どんな友達を持っているかが、大事なんだと。あなたをがっかりさせるつもりはないけど、友達が少ないから時間を人に割いてくれる、はちょっと違うかも。むしろ、ある程度の数の友達がいて、忙しく過ごしている人の方が約束を守るし、話も聞いてくれる。それと人のことに時間を割いてくれる人は、共感能力の高い人で、友達が多くても少なくても数の違いには関係しない様に思えます。

私には遠くに住んでいる親友がいます。心の通じ合える人が少数(仮に一人だけでも)いることで満足しています。友達は数が多いか少ないかより、人の質ですね。内容です。
    • good
    • 0

多すぎるのも嫌ですが、多い人の方が良いです。



少ないと「人付き合い苦手なのかな」「性格に難があるのかな」と考えてしまいます。

多いけど、友達と彼女、バランスよく付き合える人が良いですね。
    • good
    • 0

多い人かな。


人と交流するの好きなので、相手もそうだと嬉しいです。
友達への依存度は人数と比例はしませんしね。
多くても、少なくとも依存する人はします。

それに何年も何十年も一緒にいると、
友人少ない同士だと閉塞感が出てきそうだなぁと思います。
アクティブで新しいことにチャレンジする人なら違うかもしれないけれど、
そういうタイプで友達少ないですって人は会ったことないですね。
    • good
    • 1

少ない人の方がいいです。


逆に友達の多い人は避けた方がいいです。
すぐ「友達」が会話の中に出てきてイラつきますし
友達の中には同性も異性もいるので浮気されやすくなりますし
友達としょっちゅう遊びに行くためイラつきます。
ことあるごとにイラつくので喧嘩が絶えなくなります。
友達が多い人は寂しがり屋が多いです。
そういう面でも、付き合うと超面倒くさいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A