

職場の問題児について。職場は大学で私は会計系の担当なんですが、ある教員の秘書が非常にクセがあります。きちんとした会計のルールに乗っ取り、書類等教員側から提出いただくんですが、その秘書はルールを謎の独自解釈をして、書類が足りなかったり、めちゃくちゃな書類を出してきたりします。それを指摘しても「ここにこう書いてあるのは●●じゃないんですか?」や「何を言ってるのかわかりません」など逆ギレしてくる始末です。こういう人は何が目的なんでしょうか?対処法はありますか?
ちなみに他の秘書さんではこういうことはほぼありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのような人は時々いますね。
>こういう人は何が目的なんでしょうか?
目的はありません。ただ自分が一番正しいと思っているのですよ。
ですから、誤りを認めようとしません。
>対処法はありますか?
上司にご相談下さい。
係員だと「自分の方が上」という意識があります。
役付きの人がいうと同じ事を言っても説得力を感じるのですね。
ただ相談する前には秘書とやりとりをした内容をきちんと記録しておきましょう。
場合によっては教員に相談しても良いと思いますよ。
当然、きちんとした内容の記録を持参した上です。
No.3
- 回答日時:
目的もなにも、単に頭が悪いだけかと。
対処法は、その秘書さんを採用した責任者が不利益を蒙るようにすることしかないです。問題の所在を認識できるだけの知性がある人ならいいけど。問題児を相手にしても逆ギレされて時間の無駄。方向を間違えてはなりませぬ。No.1
- 回答日時:
これはあなたがいっても改善されないわけですから、
誰かにいってもらうしかないじゃないでしょうかね。
やっぱり上司と相談するしかないかと思いますよ。
また、その担当されている教員の方に相談するとか。
こうこうこういう理由で、業務がスムーズに進まないので、
改善できるように言って頂けませんか…。
というしかないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
自分のプライベートな情報を聞...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
指導教員推薦所見の文例につい...
-
アカハラは多い。
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学において、過年度(2年前等)...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
博士号の謝礼について
-
レポートの提出期限について
-
大学の特任講師とはどういった...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
教育実習前から「学校教員では...
-
どの大学でもレポートを毎週提...
-
返事をしない学生への対応
-
所属変更後の学会発表
-
課題の字数について質問です。“...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
博士号の謝礼について
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
大学の単位を落としました。 先...
-
文系大学四年生です。 内定が決...
-
教授との単位交渉法、自業自得...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
個人研究室の設備(大学教員限定)
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
単位が取得できているのかを教...
-
不正は申告すべきか
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
大学の成績で1つだけFが付いて...
-
大学の講義内容について。 大学...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
大学の謝恩会について
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
大学の成績評価は出席点など+α...
-
教員同士、結婚について
おすすめ情報