dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、靴下を購入しようと思い調べたらGUは390円(290円もあり)でした。

高いなぁと思い、無印良品の店へ行ったら「230円」でした。

いつの間にやら、GUは高くなってしまったのでしょうか?
私の中ではGUが一番安い位置にありました。

A 回答 (3件)

ユニクロやguはよく経営コンセプトが変わるからでしょうね。


売れなきゃまた安くなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

固定観念というのは怖いです。

あまりファッションに興味が無いので、毎週、毎月とかお店へ行きません。

固定観念で「無印良品」>「ユニクロ」>「GU」というイメージがありましたが、だいぶ変わってきました。

お礼日時:2021/11/14 17:49

え〜、そうなんだ


無印=割りとお高いイメージでした(笑)
私こそ勉強になりました
今度から無印も見てみよう…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多分、無印良品の価格帯が微妙だったんだと思います。

それこそブランド品のような、質の良さもある訳でもなく中途半端な価格設定では売れなかったのでしょう。

無印良品もだいぶお手頃になってます^^

お礼日時:2021/11/14 17:58

モノによるのかも


私は無印→ユニクロ→GU
のイメージです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も昔はそういう意識でした。

昨年か一昨年化に無印良品は衣類を2、3割安くしたんですよね。
多分、売れて無かったのでしょう。

今日は久々に利用して、無印良品でも良いなと思いました。

お礼日時:2021/11/14 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!