
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
アドレス時のグリップから考えると
わかりづらいと思います。
トップをまず作ってみて
左親指にシャフトが乗っているように持ってみて
そのままゆっくりボールを打つように振り下ろしてみましょう。
インパクトでフェースが飛球線方向に向いていればそれが正しい左手グリップです。
フェースが飛球線に向いてなければ
調整すればいいでしょう。
もうとつの方法は
クラブを右肩に担いでください。
自動的にヘッドのトウが下を向きます。
その状態で左手親指が真下に来るようにグリップします。
そこが左手親指の位置です。
貴殿の12時なのか1時なのかは人によります。
スクウェアとは腕の回転位置との関係で決まります。
左ひじが飛球方向を向いている人は1時の人が多くそれがスクウェアに感じます。
左ひじ内側が正面を向いている人(例えば渋野日向子のように)
などのような人は12時の人が多いです。
No.4
- 回答日時:
12時でも1時でもあまり変わりません。
12:30くらいにして、スイング軌道、弾道などから、少しずつ調整してみてはいかがでしょうか。本来は、グリップで調整するんじゃなくて、スイングで調整するのだと思いますが。
No.3
- 回答日時:
骨格も、手の向きも、個人差がありますから、絶対的な定義はありません。
前傾して、両手を脱力して、垂らしたときの左手の方向で握れば、それが読んで字の如くスクエア。それより、かぶればストロング、開けばウイークってことです。
No.2
- 回答日時:
個人的には、あまりそこに拘らないほう(※)が懸命と思います。
ショートサムとロングサムで親指の役割も変わってきますし、さらには親指と人差し指でグリップをきっちりと挟みたい人もいれば、親指で押さえたい人もいます。
※「拘らない」といっても毎回同じようにグリップすることは重要です。あくまでも、絶対にこれが正解などと拘らないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
右手薬指の皮むけ
-
「グワシ」がキレイに出来る方法
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
ボウリングの親指リリースのタ...
-
タイヤのスキール音
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
シャーペンのグリップの中に油...
-
家の前で素振りするのはいいで...
-
右と左で、どっちの方が顔が可...
-
シェフ
-
グリップについて(ドライバー...
-
ライ角の維持について教えて下...
-
ソールに付いた傷の向きで
-
ドライバー球が、途中で失速し...
-
ダウンスイングで右ひじを落と...
-
アプローチウエッジ
-
グリップ交換時の古い両面テー...
-
パターのグリップがべたついて...
-
表彰台って2位と3位、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
右手薬指の皮むけ
-
指の関節に対してある線が多い...
-
偶然会うことが立て続けに起き...
-
左手人差し指付け根が痛くなる
-
バックラインは関節に合わせる...
-
武田玲奈さんの爪先です。可愛...
-
左人差し指のタコで悩んでます
-
右手中指が痛い
-
「グワシ」がキレイに出来る方法
-
最近、指の第二関節が飛び出て...
-
手相で右手人差し指の下に線に...
-
ばね指手術からのゴルフ復帰
-
手相鑑定をお願いします!左手
-
アニメ最終回ネタバレ含みます ...
-
アイアンがすっぽ抜けそう
-
童謡:月の沙漠をドレミで!
-
左手のグリップを握る強さ
-
妨害線なのか金星帯なのか分か...
おすすめ情報