dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柳田理科雄の「空想科学読本」シリーズについてどう思いますか?
①大人げないツッコミをして、子供の夢を壊すな!
②空想科学作品の新しい楽しみかたを提供してくれた。
どっちですか?

「柳田理科雄の「空想科学読本」シリーズにつ」の質問画像

A 回答 (5件)

昭和40年代子どもだった私自身ももちろん「作り物」って事は知ってましたので、1の子どもの夢を壊すなってのはありませんね。


もっともこのシリーズが上梓されたのはもう25年も昔で、作者も私とはほとんど同い年。ようするに昭和40年代に子どもだった作者から同世代読者へのサブカルチャー懐古モノの読み物としてヒットしたわけです。
数年後には作者は違いますが「磯野家の謎」などという本もベストセラーになりましたね。

で、私の回答としてはもちろん2なのですが、単純に懐古モノとして楽しむのが気楽ですね。
    • good
    • 0

少し読んでみましたが、そういうところに着目すると作品がつまらなくなるので深く読みませんでした。


ただし、実現するとしたらこういう課題があるんだ、という着眼点を知りたい人には良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

難しい話をするばかりが科学じゃ無いって意味で2に近いのかな?

    • good
    • 0

②空想科学作品の新しい楽しみかたを提供してくれた。

です。
「空想科学読本」風に、宇宙エレベーター/軌道エレベーターに対して突っ込んだのが下記のURLのブログです。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 0

自分が好きな作品がやられてたら、絶対①です

「柳田理科雄の「空想科学読本」シリーズにつ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!