
11月14日(日)伊藤園レディス最終日でのことです。TVを見ていて、15番Hの二打目地点での稲見選手の行為が気になりました。ボールはラフだったのですが、ボールの後ろ側の、芝の穂を、入念に取り除くような様子が映し出されていました。これは、ライの改善、あるいはスイング区域の改善に当たり、ルール違反では無いのでしょうか。TVでは実況も、解説も、何ら指摘せずスルーしていましたが、素人目にも、やり過ぎと感じました。どなたか見ていた方で、正解をお教え願えないでしょうか。稲見選手をディスる気持ちは全くなく、純粋にルール上どうなのか、知りたいと思っています。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ルースインペディメントですね。
ゴルフコース上に存在する自然物で、落ち葉、木の葉、小石などが該当します。ルース インペディメントは、プレイに影響を与える場合は取り除くことができます。取り除く際にボールが動いたり、ライを大きく変化させるとペナルティです。この時期のゴルフをやった人は、凄まじい量の、枯れ葉があるものです。実際、前後の映像みてもそうですね。松葉1本、ボールとフェースとの間に入っただけで、思い通りの球が出ないので、ルール範囲内で取り除くのは当然で、全員そうしています。アマチュアでさえ、競技などちゃんとしたゴルフをしている人は、同じことをします。
ここまで、入念に・・・は観たことないは当然です。TVは、ショットの前後をダイジェストでしか映しませんから。待ち時間があるとき、いろいろなことを考え、行動し、相談するのに、時間使うのは普通のことで、それが、首位争いの組で、たまたまTVに写っただけのことかと思います。
No.4
- 回答日時:
ルース インペディメントでしょ。
何の問題もないですよ。
ライの改善とは違います。
ボール前後の出っ張ったところを踏みつけたり
芝を抜いたり切ったり(固定されているもの)しなければ落ちている小枝や葉っぱ、小石、虫、虫などのフン、死骸など
つまり自然に落ちているものは取り除いてもかまいません。
ご存知かとは思いますが
ルース インペディメントを取り除いた結果 ボールが動いてしまえば(グリーン上にあるボールには 例外規定がある)1 打罰が科されるので取り除くときには注意は必要です。
動画を見る限りではボールが動いた様子もないので
問題ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
映像見ました。
なるほど、ちょっと怪しいですね。
何を取っているのかは、判然としませんが、ここまで入念にするのはグリーン以外ではあまり見たことがありませんね。
ルール違反なのか、ルースインぺディメントなのか、断定できませんが、疑われるような動作は避けるべきとは思います。賞金女王を狙うトッププロですから尚更です。
「李下に冠を正さず」だと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。結構長い時間、その作業をしているので、違和感を覚えました。僕たちのようなアマチュアゴルファーでも、様々な処置時「怪しまれないように」と気を付ける部分はありますしね。まさに「李下に冠」と思いました。
No.2
- 回答日時:
見ました。
15分くらいからですね。確かに、異常に長い間、拾ってますね。
2位との差も開いていて、それほど神経質になる必要のない状況でもありますが。
アップシーンを見ると、落ち葉や松ぼっくりなのか杉ぼっくりなのか、そういったものも択歳落ちています。小枝も落ちていそうです。右のボールのライの拡大映像を見ても、色々落ちています。ラフの芝をむしっているようには見えないです。ルースインぺディメントでしょう。
気になるのは、時間をかけすぎているような点ですね。
ご回答ありがとうございます。
訂正:
①稲見萌音⇒稲見萌寧
②15番Hの二打目⇒三打目
そうですね。動かせるものに、見えなくもないですよね。映像からははっきりしませんね。それにしても、入念過ぎて、ちょっと違和感を覚えました。
No.1
- 回答日時:
その光景は未定何の出判断できませんが、誰も指摘していないのであれば、ルースインぺディメントではないかと思います。
鳥のフンなどで取り除きにくいようなケースもあると思います。
映像はないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールは何故「3個入り」ばか...
-
プロゴルファーが カップインし...
-
ゴルフボールに書いてある文字...
-
伊藤園レディスでの稲見萌音選...
-
ゴルフボールへ市販のプリンタ...
-
キャスコってイメージ的にどう...
-
!至急!Googleフォームについ...
-
セクシー女優の戸田真琴ちゃん...
-
プログラミングについて
-
ダブルパー、トリプルパー打ち...
-
火垂るの墓
-
同スコアの時の順位の決め方
-
いわゆる「馬券」の買い方
-
ゲームの上限値が21億な理由
-
練習場での、お年寄りのマナー...
-
ジョジョ(3部〜5部)のスタン...
-
実力差のあるボウリング大会で...
-
ゴルフで「ノーカンで打て」の...
-
ハンディキャップについて
-
ゴルフ用語のオルタネートとス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャスコってイメージ的にどう...
-
ボールは何故「3個入り」ばか...
-
プロゴルファーが カップインし...
-
ゴルフボール一個の値段はいく...
-
プロゴルファーが1ラウンドで使...
-
ツアーステージのアムズってボ...
-
ゴルフボールへ市販のプリンタ...
-
クラブについたボールの跡を消...
-
インパクトチェックシールで繰...
-
ゴルフ場で蛇に遭遇しました。
-
『DUNLOP Double Titanium』...
-
6インチプレース時ボールに付...
-
ゴルフボールに書いてある文字...
-
50代の素人ゴルファーです。 最...
-
ニューイングとスーパーニュー...
-
試合用ボールと練習用ボールに...
-
ディンプルが減ったロストボー...
-
任意のゴルフボールで弾道測定...
-
緑のゴルフボール
-
ゴルフボールを洗う器具
おすすめ情報
ありがとうございます。
これをご覧下さい。
16:13~16:31 がそのシーンです。