
お世話になります。
押入れの中から、『DUNLOP Double Titanium』という商品名のボールが出て来ました。
数年前の会社のゴルフ大会の景品だったかと思います。
外箱は全部英語表記で、USA製とあります。
芯と表面がチタニウム、というのはだいたいわかりますが…。
こういった素材だと、どういった特性があるのでしょう??
ネットで調べても、日本のサイトでは検索されず、外国でのみ販売されているのでしょうか、
説明も英語のページばかりであまり理解ができません。
ゴルフについては初心者で、ボールについてはまだまだ関心を向ける余裕すらありませんが、
いろいろ教えていただければと思います。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
jimasiroさん こんにちは。
ボールですが、実際に現品を確認したわけではありませんので、参考程度ですが、一応投稿しました。
まず、英語表記なので、アメリカ本国で販売されている商品と思います。公認球であれば問題なく普通に使用出来ます。数年前に入手したという事で、通常使用では性能劣化の影響もゼロではないですが、関係ないと思います。
さて商品名の中で「Duoble Titanium」とありますが、当時特にアメリカ製のディスタンス系ボールでは、コア材やカバー材の中にチタニウムのパウダーを混ぜるのが流行っていました。トップフライトブランドにもありました。目的はコア、カバーの反発性能を上げて飛びを強化する事ですが、その後すたれてしまったので、効果の程はわかりません。
ディスタンス系の硬めのフィーリングの持つボールと思いますので、スピン性能とかソフトなフィーリングに特にこだわりがない様でしたら、お使いになってはどうかと思います。販売価格は、あくまで予想ですが、多分1箱(12個~15個入りパッケージ)で¥2,000から3,000程度ではないかと思います。
以上間違っていたら申し訳ないのですが、商品名から推測してみました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
外国の商品なんですね、どうりで日本語のサイトには出てこないと思いました。
しかも、すたれてしまったんですね、実際、あまり効果がなかったんでしょうか…。
硬めのフィーリングとのことですが、確かにありますね、そういう感触のボールが。
初心者の私にとっては、小石を打ったような感覚だったと思います(恥)。
飛距離が気になるほどのレベルになったら、使用してみようかと思います。
丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフボール一個の値段はいく...
-
キャスコってイメージ的にどう...
-
ボーリング大会の盛り上げ方
-
セクシー女優の戸田真琴ちゃん...
-
プラス値とマイナス値を分ける...
-
火垂るの墓
-
ゴルフ練習場に夜に行くと調子...
-
ゴルフのマッチングスコアカー...
-
プログラミングについて
-
プレー中、カラスにボールを盗...
-
マッチプレーの結果表現
-
ポケットがないゴルフウエア(...
-
第三者に拾われた場合
-
パターマットの折り目のシワを...
-
都内のパターゴルフ場
-
70台後半の方のパット数とOB数
-
ゴルフ用語"お先に”を英語では...
-
ゴルフ用語のオルタネートとス...
-
ホールアウト後のパット練習
-
軫宿 と尾宿(安壊中距離)、こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャスコってイメージ的にどう...
-
ボールは何故「3個入り」ばか...
-
プロゴルファーが カップインし...
-
ゴルフボール一個の値段はいく...
-
プロゴルファーが1ラウンドで使...
-
ツアーステージのアムズってボ...
-
ゴルフボールへ市販のプリンタ...
-
クラブについたボールの跡を消...
-
インパクトチェックシールで繰...
-
『DUNLOP Double Titanium』...
-
6インチプレース時ボールに付...
-
ゴルフボールに書いてある文字...
-
50代の素人ゴルファーです。 最...
-
ゴルフ場で蛇に遭遇しました。
-
ニューイングとスーパーニュー...
-
試合用ボールと練習用ボールに...
-
ディンプルが減ったロストボー...
-
緑のゴルフボール
-
任意のゴルフボールで弾道測定...
-
ゴルフボールを洗う器具
おすすめ情報