dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生女子です。うちは母と父と妹のふたりの5人家族です。けど働いてるのは父だけでしかも現場仕事なので給料は毎月30万いくかどうかくらいです。割とお金に余裕がなくて家族で外食ももう3年くらいしてないし服など欲しいものも買って貰えません。私は毎月小遣いが2000円くらいで妹はなしです。誕生日くらいかお金は貰えません。

私の高校はバイトが禁止で母にダメと言われていました。しかし今年の夏から親戚が自営業をしているのでそこで1日2時間時給800円で雇って貰えることになり、今も休日だけ行って毎月8000円くらい稼いでいます。

そのお金で自分の欲しい物を買ったり遊びに行こうとするのですがお金を使おうとする度に、みんなは我慢してるのに。とか親に恩返ししないと。って思ってなかなか使えません。

どう思いますか?どうしたらいいですかね

質問者からの補足コメント

  • ちなみにもうお小遣いは貰ってません!文房具とかなくなっても自分で買ってます!

      補足日時:2021/11/15 18:15
  • 親にはなんにも言われてません!私が勝手に恩返ししないととか思っちゃうんです、、。

      補足日時:2021/11/15 18:36

A 回答 (7件)

じゃ、妹に毎月2000円あげれば?

    • good
    • 0

8000円のウチいくらかを貯めといて少しまとまったらそれで何か美味しい物でも食べさせてあげたらどうですか?


何も全部使う必要はないでしょう。
    • good
    • 0

未成年だし、まだ親孝行はしなくて良いです。



あなたを成人まで不自由なくちゃんと育ててくれたら
親孝行してください。
不自由のある暮らしをさせている親が
低脳なだけです。
計画なしに子供作ってるけど、多少の補助金とかもらっていると思います。けど、無計画な家計なのでしょう。

あなたは、親みたいに馬鹿にならずに
本来はちゃんと勉強した方が良いです。

けど、勉強するのに支障をきたすほどの家計なら
働いた方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

恩返しは素晴らしいですが、ソレはちゃんと働いて(バイトとかじゃなくて正社員に就職)からで良いと思いますよ


どうしても何かしたいならちょっとプレゼント(ケーキとか)でも買って、残りは大切に使って良いと思います
→私なら全額自分に使います
    • good
    • 0

母親には、お前が働かないから自分の小遣いを稼いでいて何が悪いのか?と言う感じですよね。

。。

普通に無視しておけば良いと思います。
それと親戚じゃなくて普通に他のアルバイトした方が良いと思います。
私がいた学校も男子校でバイト基本禁止になってましたが90%くらい、いや、100%無視して皆働いてましたね。

ただ、基本的には、稼いだ額の3割は貯蓄に回した方が良いでしょう。
1人暮らしなら、3割貯蓄もキツくなりますが
今は実家なので、その利点を活用してそれなりに貯めておくのが無難です。

それと進学校なら、勉強に専念した方が無難ではありますけどね。
それと自分で管理出来るネットの口座作って置いた方が良いでしょう。
親が使ったらすぐに分かりますので、そちらに全てのお金を置く方が無難です。
親が同意してくれなかったら、かなりあやしいです。
あなたのお金を使われている可能性があるでしょう。
未成年なので色々と同意が必要なので、もし、親の同意が得られない場合は、祖父母や友達に代筆を頼んでください。
    • good
    • 0

みんなは我慢しているのに、親に恩返しというのは、暗に家にお金入れろと言っているように聞こえますね。


確かに、親も苦労して稼いだり、子供を育てるためにあれこれ金策してるから、バイトで稼いだなら家に入れろ、入れなくても何か感謝の気持ちを示せ・・・という理屈も分からなくもないですが。

自分で使うお金を自分で稼ごうっていうんだから、自主性を促す意味でも非常に良いことだと思います。
僕があなたの親だったら、褒めると思います。

ただ、親があなたのために苦労してきたのも事実で、やはり、親と上手くいってないよりは、仲良く出来ることに越したことはないので、使わなかった分をちょっとずつ貯金などして、誕生日などに何か買ってあげてもいいと思います。
    • good
    • 0

少し家に入れる。


残りは使う
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!