A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
別に珍しくはありません。
種類にもよりますが、潮風に強い種類もありますから、自分らの地域では普通に植えられていますし、
春になれば開花して楽しませてくれています。
ちなみに川沿いの土手に植えられてますが、その場所から100
m先には海岸や港があります。
No.10
- 回答日時:
潮風、塩害を克服して咲くサクラは珍しいかもね!私の里は北海道の港町ですが、海沿いには、ほとんどありません。
温暖な地域では海沿いにもあるかも知れませんが、北海道では先に書いたように、あまり見かけません。それより、どうして植物学、生物学の観点から、感想を言わないのかな?塩害を考慮したら、本当に珍しいかも知れません。No.9
- 回答日時:
名所で判断していますからね
あくまでも表現だけの問題です
薄墨さくらや河津さくら等は有名です
天の橋立や千本松原は海の名所ですね
ようするに桜の知名度の代名詞です
相変わらず63904702sは
理屈ぽく頭の中は空っぽですかね
No.8
- 回答日時:
確かにです
川さくらや山さくらはありますが
海さくらは聞いた事無いですからね
海はヨットか水上バイクでよろしいのではないですか
仲悪グループの
日本の常識は世界の非常識。とは
日本の非常識は世界の常識。さくらは日本固有だがね
いつもの超ど変態の言い分ですかね
No.7
- 回答日時:
静岡の方にするのは釈迦に説法かも知れませんが
静岡県内の財政力指数番付は①長泉町②御前崎市③裾野市
その中でも御前崎市は最たる海岸沿い
桜ヶ丘公園の造成、浜岡砂丘祭りの開催
観光市とするためにあえて企画したものだと思います
https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/sh …
No.6
- 回答日時:
追記だよ。
そもそも、何をもって「珍しい」というのか。
海に面した市町村ならそれが当たり前なんだがね。
が、現実には、海に面していない市町村の方が多い。
最初の回答にも書いたが、「地域差」があるので、地域によって考え方も変わるからね。
日本の常識は世界の非常識。
日本の非常識は世界の常識。
No.4
- 回答日時:
長崎なのですが海に囲まれてますから海沿いと言うか直ぐ近くに海が見える所に桜(植樹)は咲いてますよ
地理的な事も関係あると思います 瀬戸内海なども海の近くにも植樹してるようです
川沿いも多いし山にも
普通なのかは、その土地々で違うと思いますけどね
長崎の桜

No.3
- 回答日時:
>海沿いに桜が咲くって珍しいですよね?
正確には海沿いに桜を植林していることが珍しいのでしょう。
>普通川の土手とか山ですよね?
普通は川の土手沿い、街道沿い、ちょっとした丘、学校の校門近くに植林しますね。
No.2
- 回答日時:
言っちゃ悪いが、地域差が多く、静岡は例外的かも。
こちらは海なし県で、川沿いより山の斜面やふもとの方が多いかも。
我が町ではほとんどが山の斜面だよ。
「さくらの山公園」もあるのでね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私の名前は、桜花といいます。 ...
-
5
桜の根が家の土台を動かしたと...
-
6
多肉の名前、ブリトー?ブリー...
-
7
「~したならば」「~したら」...
-
8
日本語の質問です。
-
9
人名で使う「碧」の読み方を教...
-
10
新しく家族に迎え入れた、サバ...
-
11
スピリチュアルカウンセラー桜...
-
12
桜の木の盆栽は育てるのが難し...
-
13
この花の名を教えてください。
-
14
枝垂桜は種類名ですか?
-
15
しだれ桜が枯れかかっています
-
16
多肉植物の 「桜ドロップ」と「...
-
17
埼玉から京都駅まで行きたいん...
-
18
大学生です。 水色が似合う女性...
-
19
曲名がわかりません!!
-
20
盆栽の土の中に虫が・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter