アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本でも犬や猫は食していたそうですが、その時代と場所をご教示ください。

A 回答 (6件)

かつて江戸では武家も町方も、下々の食べ物として犬にまさるものはなく、とくに冬場は犬をみかけしだいに殺して食べていたという(大道寺友山『落穂集』)。



会津藩の江戸屋敷で奉公人たちが犬喰いをしていた話も残っている。

「詳細 日本史研究 山川出版」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。日本でも犬を食べる事実はあったのですね。歴史の勉強になりました。

お礼日時:2021/11/20 18:55

今は世界的に人気の柴犬は、太平洋戦争後になってほぼ絶滅した日本犬から、日本犬らしい一匹の個体から繁殖させたものだ。


それは凛々しい顔付で、立派に尻尾を巻いた赤犬(茶色の犬)だった。

多くの犬が戦中戦後の食糧難時代に食べられてしまったようだ。中でも赤犬は比較的美味しいということで狙われたらしい。

柴犬の元祖となったその赤犬はアレルギー体質だったのだろうか。
柴犬の9割はアレルギー体質を持っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。日本でも犬を食べる事実はあったのですね。歴史の勉強になりました。

お礼日時:2021/11/20 18:56

江戸の町にはノラ犬が居なかったらしいです。

理由?食いつくされていたためですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。日本でも犬を食べる事実はあったのですね。歴史の勉強になりました。

お礼日時:2021/11/20 18:55

日本には、文化としては、犬や猫を食していたことはないと思います。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F …

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E9%A3%9F …

豚や牛の肉についても、一般的に食用として飼育するようになったのは明治以降と思われます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
飢饉などで食糧不足のような危機的状態であれば、食べられるものは何でも食べるということは避けられません。人肉でさえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。日本でも犬猫を食べる事実はあったそうです。

お礼日時:2021/11/20 18:55

戦時中に犬猫供出運動があって、供出・捕えられた犬猫は役場で殺されて、その後は兵士の毛皮となり残った肉は食べられました。


もっとも歴史的に言えば、縄文・弥生時代においても犬の骨が出土し、大陸からの「犬食文化」が伝わったという記録があるし、江戸時代の大名屋敷などの遺跡からは、明らかに食用に供された犬の骨が大量に出土しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。日本でも犬猫を食べる事実はあったのですね。歴史の勉強になりました。

お礼日時:2021/11/20 18:54

ひいGさんの話では戦時中はみんな普通に食していたそうです。

赤い犬が美味しいと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。日本でも犬食はあったのですね。勉強になりました。

お礼日時:2021/11/20 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!