dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDGsの活動として、バナナの木の繊維を布製品にする方法が注目されているそうです。

沖縄では昔から芭蕉布が織られていました。
今後、芭蕉布がサスティナブルな布として注目されるでしょうか?

A 回答 (2件)

バショウ科バショウ属なので、バナナは芭蕉の仲間です



メジャーになるかどうかは生産効率しだいじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ仲間なのですね。
ずっと以前ですが、芭蕉布の生産工程を見ましたが、効率がいいとはいえませんでした。

お礼日時:2021/11/20 16:31

芭蕉布を作るのと同じ仲間ですが、食べられるものを


バナナ(実芭蕉)と言って区別しています
https://www.weblio.jp/content/%E5%AE%9F%E8%8A%AD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ仲間だけど、食料バナナとは違う種類なのですね。

バナナは1本の木から1回しか収穫できず、収穫したら切り倒すそうです。
ゴミになってしまう木を布に再生産するのでサスティナブル、ということなので、芭蕉布とは主旨が違いますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/20 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!