A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No.1 です。
先の回答は書き間違いです。× 物上保証人が有しているのは物権だから。
〇 物上保証人に対して有しているのは物権だから。
債権者が物上保証人に対して担保物権という物権を有しているということです。
No.2
- 回答日時:
形式的理由は条文にないからです。
実質的理由は文献を調べたわけではないからあくまで私見です。物上保証人というのは債務を負っているのではなく責任を負っているだけです。債権者は担保権の実行はできますが、物上保証人に支払を求めることはできませんので(物上保証人は担保権の実行を阻止するために第三者弁済することは可能です。)、そもそも催告の抗弁権は問題になりません。
検索の抗弁権ですが、これを認めると主たる債務者に差し押さえるべき財産がある場合に、強制執行するために債権者は主たる債務者に対する債務名義を取得しなければならなくなります。そもそも、担保権の実行には債務名義がいらないのが担保権取得のメリットなのに、相手方が物上保証人ではないとはいえ、主たる債務者に対する債務名義を取得しなければならないとすれば債権者にとっては負担となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
先日イオンのバイトに合格した...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
レジの精算作業の仕方がわかり...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
大学生で、スーパーのレジでア...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
半額シールをはがして他の商品...
-
スーパーのレジ打ちについて質...
-
接客業をしているのですがお客...
-
レジの打ちミス 返金可能でし...
-
名指しで苦情されました
-
違算報告書の書き方がわからず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
2ヶ月目になるパートです。仕...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
コンビニアルバイト相方が仕事...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
大学生で、スーパーのレジでア...
-
スーパーのレジパートを辞めたい
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのバイトで、クレジッ...
-
名指しで苦情されました
おすすめ情報