dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーのレジ打ちについて質問があります。今研修期間中でスーパーで働いています。店長に1週間と5日で1人でレジ打ちをするように言われました。そんなすぐに1人でできる自信が全くありません。どうすればいいんで
しょう?

質問者からの補足コメント

  • スーパー経験ある方は、どれ位で1人でしたか?

      補足日時:2019/05/30 22:58

A 回答 (4件)

1日目は見る、メモする、やってみる


2日目は、やってみる、聞く、メモする
3日目以降は教えて貰ってない問題が起きた時は聞いて、メモ。

あとは、個人差ですかね
覚えるのが苦手な人もいますし
教えてないとこでも要領よく出来る人

基本的にどの仕事も1週間で、独り立ち出来るよう教えていきます。

メモして、メモを整理しながら復習する
あとは、買い物してお客さんの立場になって考えると要領よく出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、基本的に1週間何ですね。それは、知らなかったです!

お店で買い物が1番でしょうか?

お礼日時:2019/05/31 08:33

今のレジスターは、非常に高度になっていて、



受け取った金額だけ間違えなければ、自動的にお釣りも出てきます。

我が家の近所のスーパーでは、レジ係が、購入した商品のバーコードだけ

スキャンして、お客が「自分でお金を入れて、お釣りも自動的に」

出てくる様になってます。

そのまま持ち逃げしない様に、、監視カメラがしっかりと監視してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、うちも、自動でお金出ます。そうですよね!カメラ回ってますもんね。

お礼日時:2019/06/02 22:27

レジの性能によるかな。


コンビニみたいに金額を入力する/現金を数える必要があるレジならもうちょっと長くてもいいと思う。
最近のスーパーだとセルフレジのちょっとむつかしい版くらいのやつだと思うから、買い物で積極的にセルフレジに並んで慣れるといいと思います。
さすがに店側も慣れてないのに独り立ちはさせないので大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いきなりは、ないですよね?そうですよね。現金数えあります、セルフレジじゃないんです!だから、悩んでます、困りますよー。

お礼日時:2019/05/31 08:38

他の社員のレジ打ちを間近で見て、マネをすればいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

レジ打ちを参考にするんですね。やって見ます、ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/31 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A