
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>日本語は、「敬語」「謙譲語」があっても、きちんと統一されてない気がします。
それ以外に「ていねい語」というものあります。
お示しの「ご質問がございます」の「ご質問」が「ていねい語」であれば、どんな場面でも使います。
和食で「ごはん」の横について来る「おみおつけ」は、ものもとの「付ける」から派生した「付け」にていねい語の「お」が付いて「お付け」、更にていねい語(尊敬語)の「み(御)」(御心(みこころ)、御霊(みたま)などの「御」)が付き、その上に更にていねい語の「お」が付いたという極めつけです。
それは日本人の「おもてなし」の心から出たものなのでしょう。
・・・といったときの「おもてなし」も、「もてなし」というと単なる儀礼的・事務的なイメージになるので、心をこめたものは自分がする場合も「おもてなし」と言いたくなりますよね。
言葉とは、そういう「ニュアンス」とか「行動する側、受ける側の心情」などから決まるものなのです。
通り一遍の「理屈」とか「標準マニュアル」で決まるものではありません。
特に日本語は。
「標準化されていない」と言えばその通りですが、逆に「様々なレベルで機微に表現できる」ということです。「使える者」と「使えない者」の格差が大きく出る言語ではあります。
なので「使える人」「使いこなしている人」がカッコよく見えます。
>「標準化されていない」と言えばその通りですが、逆に「様々なレベルで機微に表現できる」ということです。「使える者」と「使えない者」の格差が大きく出る言語ではあります。
「様々なレベルで機微に表現できる」と言えば、聞こえは良いですが、きちんとした規則ではなく、感性によるところが多いです。
私は、メンドクサイので適当に使います。拘りもないです。汗。
No.3
- 回答日時:
「アホな奴」だと思われたいってことですから、どうぞつけてください。
ただ、普通の日本人なら「失礼な奴」だとも確実に思われるとは思います。
謙譲語として自分の行う行為に対して
「会議日程のご連絡」
「忘年会開催のお知らせ」
「販売状況のご報告」
「転勤のご挨拶」
「貴社ご訪問のお願い」
を付けます。
自分が質問する場合であっても、謙譲語として「ご」質問がございますはOKではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
質問がございます。
(自分の質問なので 質問に「ご」はつけない)か
ご質問はございますか? (相手の質問なので、「ご質問」と敬語)
・・・かな?
「会議日程のご連絡」
「忘年会開催のお知らせ」
「販売状況のご報告」
「転勤のご挨拶」
「貴社ご訪問のお願い」
など、自分でやる行為に対して、「ご」「お」を付けていますね。
http://nomad-salaryman.com/gositumonga-gozaimasu …
No.1
- 回答日時:
質問をするのが相手ならいいけど、
自分が質問するのに、
その質問にごは付けない。
笑われたくなければ。
「会議日程のご連絡」
「忘年会開催のお知らせ」
「販売状況のご報告」
「転勤のご挨拶」
「貴社ご訪問のお願い」
など、自分でやる行為に対して、「ご」「お」を付けていますね。
http://nomad-salaryman.com/gositumonga-gozaimasu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 現在社会人4年目のOLです。長文失礼致します。 仕事では上からの圧と責任、そしてプレッシャー、上司の 1 2023/05/06 19:44
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- その他(悩み相談・人生相談) 友達関係について… 3 2022/11/24 23:46
- 失恋・別れ 別れたくない、 8 2022/06/27 09:53
- その他(家族・家庭) 高齢者になったからなのか、元々の性格なのか?対処はどうしたらいいですか? 7 2023/06/16 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) デリヘル嬢について 6 2022/07/23 00:46
- その他(教育・科学・学問) 執拗に人を攻撃し続けるって疲れないのか 3 2023/05/11 07:24
- カップル・彼氏・彼女 大学3年、21歳の女子です。最近彼氏が出来ました。付き合って3週間ほどですが、もう悩んでしまっていま 3 2023/08/28 00:00
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
FETの選定の仕方がわかりません。
-
PG・SE等のIT業界に勤務...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
質問を非公開にしても意味ない...
-
今現在、PG,SEとして現場でバリ...
-
親父ぃなんだぁ?
-
ここのサイトは
-
「ありますか」と「ありません...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「問題集や宿題を教えてくださ...
-
教えて!gooで こんなに楽しめ...
-
何日持ちますか?
-
クライアントに出すメールで、...
-
このアプリで2、3件質問をして...
-
何故同じ質問を何度も繰り返す...
-
OKWAVEは確かに便利だが・・・。
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
ここは知恵袋ですか?
-
不細工天パに生まれた方に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と「ありません...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何日持ちますか?
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
敬語、伺わせていただきます
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
このサイトどうですか。
-
会計用語で"Plug"とは?
おすすめ情報
文章を考えるとき、「ご」「お」はつけます。
①もし間違っていたら、私が「アホな奴」だと思われる。
②もし間違っていたら、私が「失礼な奴」だと思われる。
①よりも②の思われる方が危険なので、「ご」「お」はつけます。
日本語は、「敬語」「謙譲語」があっても、きちんと統一されてない気がします。
中身ではなく、形式的なことなので、イチイチ考えるのは面倒くさいので、とりあえず、「お」「ご」は多目に使っています。
文法は、人間が適当に作った代物なので、完璧な規則ではないです。
なので、適~当で、良いと思います。
「使い方が、間違っている!!」と、目くじらを立てる人こそ、総合的な教養が低い人かもしれません。