
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公開して使ってもらうだけなら、著作権は放棄しなくてもいいと思います。
放棄してしまうと、そのイラストをちょっと変更しただけのもの、あるいは変更もされていないものを再配布されて不愉快になられるかもしれません。
カットは、既存のキャラクターを使ったものでなければ、特に損害を被るようなことはないと思いますよ♪
注意書きは、実際に配布されているサイトさまの注意書きを参考にされてみてはいかがでしょうか?
危害……というより気分だけの問題かもしれませんが、違法な物を扱っているサイトやアダルトサイトで使用しないで下さい、みたいなのもよく見ます。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/iroempitsu/kitei.htm
有難うございます。
uni2様の、早速のご回答に本当に感謝します。
やはり、「危害」に関する項目に特に注意せよ。ということのようですね。
uni2様には恐縮ですが、他の方からの回答の拝受に期待し、引き続き回答待ちとさせてください。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
著作権は部分的に放棄することも可能です。
本イラストに関しては複製のみを認める、などと注意書きをしておけばいいのではないですか?
ちなみに少し専門的な話になるのですが、著作権には財産権としての著作権と、人格権としての著作者人格権という2種類のものが認められています。著作者人格権はまた3つに分かれていてそのうちの一つが同一性保持権といいます。むやみに他人が改変、改悪はできません、という規定です。
財産権としての著作権は譲渡可能なんですが(あの「泳げタイヤキ君」の歌手はこれを譲渡していて印税がもらえなかったのです)、著作者人格権は譲渡できません。つまり、仮にあなたがイラストの著作権を放棄(または誰かに譲渡)します、と宣言しても著作者人格権つまり同一性保持権は著作者(あなた)に残るので改変、改悪しているのを発見したらその相手に、やめてくれ、と請求する事が出来ます。
イラストに興味があるのでしたら是非とも今度著作権に関する本を読んでみてください。勉強になると思います。
ご回答を拝見させていただきました。
時間を割いていただき、本当に有難うございました。 また、お礼が遅れました。 済みませんでした。
実は、著作権に関して、あまり勉強してません。 サラッと調べた程度です。
あまり現実的な、身近な現象としての被害をこうむる例があげられていないようですので、質問させていただきました。
「複製のみを認める」にしておいたほうがいいのでは。と理解すればいいのですね。
このたぐいの法律がらみの文章は、どうも微妙な表現に思え、危険な近づきがたい印象です。
勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 著作権がいまいち理解できません 5 2022/07/12 23:07
- Web・クリエイティブ グラフィックデザインの著作権について 3 2023/08/04 23:17
- アイドル・グラビアアイドル オリジナルTシャツの著作権問題について。 ネットでオーダーしてTシャツにプリントしてもらうサービスで 3 2022/05/11 18:55
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- Web・クリエイティブ フリーランスデザイナーの著作権について 4 2022/07/03 22:46
- その他(法律) 食べ物の写真でイラスト作成した場合の著作権 pixivで例えばマクドナルドやスターバックスと検索する 2 2022/05/08 19:25
- カードゲーム 著作権についての質問です。 遊戯王の自作のプレイマットを作成したいのですが、 公式が配布しているカー 4 2022/10/01 02:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラスト 著作権
-
二次創作物の著作権について
-
ブランドロゴの著作権について...
-
個人の著作権と料金について
-
著作権の私的利用の範囲につい...
-
著作権のあるものを絵に描いて...
-
キャラクターの著作権
-
グーグル翻訳の合成音声をアプ...
-
ハンドメイド作品を代行で作っ...
-
縁起物:福助、招き猫などのキ...
-
非営利目的で「ぷよぷよ」の二...
-
電車のイラストを書いているの...
-
子ども向けの歌や手遊びの著作...
-
子どもの描いた絵が著作権侵害...
-
観光地の著作権(奈良の鹿、京...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
著作権法について 次の文の内容...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
JKリフレ店は風俗ですか 派遣型...
-
著作権侵害の定義は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラスト 著作権
-
キューピーの著作権について
-
有名人やキャラクターの自作お...
-
ブランドロゴの著作権について...
-
風神雷神図の著作権について。
-
縁起物:福助、招き猫などのキ...
-
著作権の私的利用の範囲につい...
-
キャラクターの著作権
-
子どもの描いた絵が著作権侵害...
-
非常口のピクトグラム、著作権は?
-
pixivで見かけたある二次創作で...
-
賞状の著作権について
-
偉人の絵を描こうと思うのです...
-
既製の服を真似して作ることに...
-
観光地の著作権(奈良の鹿、京...
-
電車のイラストを書いているの...
-
よくネットでポケモンのイラス...
-
子ども向けの歌や手遊びの著作...
-
著作権について
-
アニメキャラの画像などを使用...
おすすめ情報