
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水
メリット・・・炭酸ガスを出さない。
デメリット・・生態系を破壊する。
気候に左右され不安定。
火
メリット・・・安定している。
デメリット・・炭酸ガスを出す。
政情不安な中東の石油に依存するため
オイルショックのような場合に弱い。
原
メリット・・・炭酸ガスを出さない。安定している。
中東の石油に依存しない。
デメリット・・事故が起きたとき、被害が甚大になる。
チェルノブイリ原子力発電所事故や
福島第一原子力発電所事故。
No.3
- 回答日時:
水力発電は、原子力発電と組み合わせるからメリットがあります。
原子力発電は一定の出力で運転するため、昼も夜も同じだけ発電します。
そうすると、夜間電力が余ってしまいます。
その余った電力を使って水力発電用の水を上流へ戻します。
昼間は電力が足りなくなるので、水を落として水力発電をします。
原子力発電所が動かなければ、水力発電にはデメリットしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
電力会社との需給契約について
-
KVAとkvarの違い
-
避雷器の接地抵抗は、30Ωでは...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
宅内電源ケーブルの太さと許容...
-
V0が低すぎて困っています
-
電柱に貼ってあるポスターを勝...
-
高圧から低圧に変更。電力料金...
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
バッテリーフォークリフトの充...
-
単相3線式のアンペア-について
-
PASの扱い方
-
エレベーターの消費電力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報