dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多目的護衛艦いづもにF35Bを搭載する目的は単に迎撃機限定で使用されるのですか?
マルチロール機ですが対地攻撃や対艦攻撃には使用されないのでしょうか?

A 回答 (3件)

空自のF-35Aに搭載するミサイルは、500km先の水上艦艇を攻撃可能なノルウェー製の巡航ミサイル「Joint Strike Missile(JSM)」を2022年3月まで取得することが、決まっていますが、F-35Bの取得自体が2024年以降ゆえ、搭載予定のミサイルはまだ公表されていません。

 日本で開発する可能性もありますが、英国空母クイーン・エリザベスのF35Bには英国製SPEAR3小型対艦ミサイルが搭載されることになっており、このミサイルを購入する可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未だ発展途上なのですね。
ただこれで対空対地対艦攻撃がいづもにも付与される事がわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/23 15:34

「多目的護衛艦いづも」ではなく、「ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)いずも」ですね。

 もちろん中国内陸部のミサイル基地を攻撃するのが一番の目的です。 東シナ海上の「いずも」を発艦したF35Bは、ステルス性能を活かして、レーダーに捕捉されずに中国内陸部まで飛んで行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程です。
対艦能力はありますか?

お礼日時:2021/11/23 11:48

抑止力です。



戦闘機を積んで日本海にうろつけば、
ちょうしこいて、日本に来ると、直ぐにとぶで~


海上自衛隊は戦闘機搭載の空母が欲しかった。
イージス艦も沢山欲しい航空機も沢山欲しい。
欲しい、欲しい。、欲しい。予算度外視でおねだりしたわけだ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数機の迎撃機では抑止力にはならないですよね。
やってみたかっだけならやらない方が良いですよね。
対地対艦攻撃するならまた別だと思います。

お礼日時:2021/11/22 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!