dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTMをやりたい者ですが、それに必要なものは

1:パソコン 2:midiケーブル 3:midiキーボード
4:音源 5;DTMソフト

が、あればいいんですよね?
でわ、シーケンサーってなんでしったけ?
必要ないんですか?

A 回答 (2件)

シーケンサーは、midi音源をならす為のDTMソフトをそう呼ぶことがあります。


元々は、midiキーボードなどの、打ち込みデーター(曲のシーケンス)や、演奏データーを、記録して、再生する機器の名前です。
音源は、パソコンにUSBで、つなぐタイプですか?
そうでなければ、パソコンのUSBに、midiをつなぐ為のインターフェースが必要です。
あと、プリンターがあると打ち込みデーターを確認したりするのに便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
シーケンサーは必要ないと言う事ですか?

お礼日時:2005/03/14 20:02

シーケンサーは、いわゆるMIDIデータ、つまり楽譜を記憶しておき、それを適切なタイミングで次々と送り出すことで、音楽を自動演奏する装置です。

昔はシーケンサー専用機がよく使われていましたが、現在はシーケンサーといえばシーケンサーの機能を実現するパソコンソフトを指すのが普通です。ご質問の「5;DTMソフト」というのが、まさにシーケンサーです。

この回答への補足

どうも、ありがとうございました。
また、機会があればよろしくおねがいします。

補足日時:2005/03/15 19:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あとは、スピーカーがあればいいですよね。

お礼日時:2005/03/14 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!