dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooってカテゴリ変更できないんですか?回答受付中の時に。また質問に閲覧数はつかないのですか?あと、ユーザーネームって変更できないですよね?一回に質問できる回数は、10個までですよね?

A 回答 (3件)

No.1です。



個人的にはとくに面倒だとは思いません。

最終的に「通報する」を
クリックしなければいいのですから、
試しに「通報する」をクリックしてみて、
どんな画面になっているのか見て、
ご自分で判断してください。
    • good
    • 0

「使い方」を読まない無能なクズが困っている。


https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about/regist/

投稿時にカテゴリーを選ぶ努力をしていれば済むことだと思いますがねぇ。


A:>一回に質問できる回数は、10個までですよね?

回答A:一度の意味が不明ですが、違うと思います。
(なぜバ○は言葉の意味を考えないのだろう)
締め切らずに垂れ流し散らかせる質問の数は10個までです。

私は、この制度はクズネタをまき散らしてヘビーユーザーを気取っている「荒らし」や「人気者気取り」を抑制する効果があると思っています。


この程度はまともなユーザーの皆様なら簡単に思いつける事だと思います。
「教えてgooってカテゴリ変更できないんで」の回答画像3
    • good
    • 0

カテゴリ変更ですが、自分ではできません。


「通報する」をクリックして、
「違反理由選択」の中から「カテゴリ違い」を選び、
「通報内容」のところに
XX(カテゴリ名)の質問ではないので、
○○(カテゴリ名)へ移動してください、といったようなコメントを
入れて、通報すれば、
そのときによって反映されるまでの時間は
ちがいますが、運営が変更してくれます。

残りの質問ですが、お書きになっているとおり
・閲覧数はつきません。
・ユーザーネームの変更はできません。
・一回の質問数は10個までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなカテゴリを変える方法って、結構めんどくさいですか?

お礼日時:2021/11/29 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!