
こんにちは :)
GPU、マイニングに詳しい方ご教授お願いします!
私はこれからNVIDIA CMP 170HXを購入してマイニングをしたいと思っています。
GPUの交換は初めてで、ドライバーというものをインストールして動くようになるそうなのですが、そのドライバーについて少し分からないことがありまして...
色々調べたところ、NVIDIA CMP 170HXのドライバーはNVIDIAでは配布していないようなのです。
もっと調べたところ、NVIDIA CMP 170HXのドライバーの配布先を2つほど見つけたのですが、
なぜ2つもあるのか?
何が違うのか?
といったことが分かりません...
▼ ドライバーの配布先は以下です。
・https://www.viperatech.com/download/
・https://sysrqmts.com/ja/gpus/nvidia/mining-gpus/ …
ちなみに
NVIDIA CMP 170HXがどこで売っているのか?
ドライバーはどこにあるのか?
などは、この方の動画で知りました。
この動画の方は以下のサイトから購入したっぽいです。
https://www.viperatech.com/product/nvida-cmp-170 …
ただ、アリババの方で20万円くらいのものを見つけたので、購入はそちらの方で行う予定です。
▼ マイニング環境は以下を予定しています。
・Windows
・バイナンスのプールマイニング
そもそも私の知識不足だとは思うのですが、詳しい方にお力添え頂きたいです!
よろしくお願いします m(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Viper*からドライバー入手の件
但しViper*の商品ページで在庫を見ると後168個ほど残っているようだが、もしか中国向けにこのマイニングGPUを販売するつもりだったものの、仮想通貨規制が敷かれた事でアメリカに流れてきたのかも知れない。(販売価格から計算すると約1億円ほどの在庫)売れるのでしょうかね?(今時点では300ドルの値下げが行われているので、売れていない可能性は高い)
GeForceやStudioドライバーを適用しても、CMP 170HXが動作しなかったとの事。(マイニング以外には使えない)
2021.11.27のYouTub*から
マイニング失敗したら?(20万もったいない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボの出力について
-
geforce1660super ドライバーア...
-
私のpcにいつからかrealtek aud...
-
ビデオカードインストール後再...
-
SIS540
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
グラボの故障?
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
IBM 2196-47L windows2000用サ...
-
現在でもWindows 3.1のドライバ...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
Mac版 『高校教師』CD-ROMにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
PT2のWin7再設定でドライバーJ...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
ビデオカードインストール後再...
-
最近RTX3060にしたのですが最初...
-
スリープモードにしてしばらく...
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
ユーティリティ、ドライバー
-
Windows95対応のビデオカードって
-
Realtek high definition audio...
-
グラボの出力について
-
グラボの換装について
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
マイニング以外には使えないとしても、映像出力に使用する予定はありませんし、Tensorflowに応用できたらラッキーだな~という感じなので、そういった面では大丈夫だと思います!
ただ、ご回答頂いた内容で一つ気になったのですが、マイニングって失敗するようなことがあるのでしょうか?
失敗することは初耳なのですが、どういう風に失敗するのでしょうか...?