
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うちの娘は2歳くらいのときがものすごーーーく大変でした!周りのお母さんにハッキリ言う方がいて(笑)脳の障害?とまで言われた事がありますが、4歳になると驚くほど落ち着いて来ました。
心配なら然るべき機関に相談しながら様子をみてください。もしかしたらダンスとか激しい動きをする事に才能があるかもしれないですよね。No.4
- 回答日時:
書いてあることだけでしたら、そう気になりません。
手は、繰り返し繋ぐように話し、駐車場や道路を歩くとき、人込みなどでは親が握って離さないようにしましょう。
繰り返しと徹底で子どもの方から繋いでくるようになります。
食事は食べむらも出ると思います。
好き嫌いも出てきますので、食べないものも食卓に乗せて親が美味しそうに食べます。
食事の前にお菓子はあげていませんか?
あまり食べずに体重が横ばい、下降したときは問題です。
まだ言葉が十分に話せませんので思うことがあっても言葉に出せないので黙るのかもしれませんね。
「ばか」という言葉を覚えてなんでも「ばか」(関西ですと「あほ」?)という時期でもあります。
単語一つで全て表現。
語彙が増えてくるのが3歳です。
3歳過ぎて急にしゃべりだすお子さんもいます。
もっと心配なことがある場合は自治体の保健士さんに相談してくださいね。
No.3
- 回答日時:
もし何らかの障害を疑うのであれば、地域の保健所や保健センター、児童発達支援センターなどで相談してみて下さい。
ネットではお子さんと会えませんし、障害は文章で伝えられるものではありません。
ただの個性の範囲かもしれませんが、それもこれも会ってみないと分からないことです。
仮にグレーゾーンだとしても、早めに知って正しく導くことでお子さんも親御さんも苦しまずにすみますし、何事もなければ安心につながりますよね。
文章で書かれた質問にYesNoで答えてお子さんの診断ができるなんてことは絶対にありませんので、ネット情報等に惑わされないようにしてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 子育て 小学2年生の子を持つ母です。 娘は集中すると中々やめられない所があります。 ある日、娘がジグソーパズ 11 2022/07/23 11:38
- お酒・アルコール 23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。 8 2022/07/29 11:28
- 子育て 2歳1か月の男の子の父です。 本日2歳児検診に行ってきました。 今現在喋れる言葉が『バイキンマン』『 7 2023/06/08 21:32
- 子供・未成年 私は現在中学生2年生です 私は発達障害を持っていて小学生高学年の時に よく癇癪を起こしてしまっていま 3 2022/09/10 11:40
- 子育て 2人目が産まれてから3歳の娘にイライラばかりしてしまいます。 今3歳の娘は言うことを聞かず、癇癪を起 2 2022/04/02 22:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 母と2人の時だけ癇癪(?)を起こしてしまいます。 22歳女、発達障害(ASD)です。 障害者雇用で働 3 2022/11/21 12:25
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 子育て 2歳半になる娘が未だに夜泣きします。 ギャンギャンではないが、グズグズ泣きます。 こちらが耐えてもな 2 2022/08/24 01:34
- 子育て 2歳児になったら、外食時は大人しく座って、大人みたいに静かに食べてくれるのが普通ですか? 2歳児で食 2 2023/08/26 15:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
発達が遅れています(もうすぐ1歳)
-
3歳半の息子が暴言を吐く
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
子供の言葉について質問させて...
-
1歳3ヶ月、何に対しても指差し...
-
喃語について
-
乱暴な言葉づかい(4歳男の子)
-
発達障害の兆候でしょうか。
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
息子が突然言葉を話さなくなり...
-
膣外射精って言葉、何だかいや...
-
もうすぐ2歳になる息子の事につ...
-
1歳半の子の言葉、バイバイ・ワ...
-
2歳4ヶ月の息子、言葉が遅く...
-
言葉の教え方(1歳半)
-
1歳8ヶ月で単語が一つしかでない
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
同じ言葉を繰り返します
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
ほぼ母音だけで話す2歳児
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
言えてた言葉を言わなくなる
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
2歳児 肯定の頷きについて教え...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
おすすめ情報