準・究極の選択

こんにちは。いつもこちらを参考にさせてもらっています。

3歳3ヶ月の次男の事で相談させてください。

今年の4月(つまり、つい先日)から、私立の幼稚園に通っておりますが、周りのお子さんと比べるとかなり幼いです。

・みんなが自分の席について作業をする時、次男一人だけが席に着かずに、教室にある本棚の本を黙々と読んでいるとの報告がありました。(幼稚園の担任の先生には、息子の発達の遅れについては伝えてあります。)

・言葉が遅く、今現在は2文語を駆使する状態。会話はまだ無理です。発音もところどころまだしっかりしておりませんが、「自分の意思表示(○○が欲しい、お風呂入りたい、飴ちょうだい、など)」「場の状況説明(手がビショビショ~とか、雨降っちゃったね~とか、お兄ちゃんねんねしちゃったね~などです。)」などは、話せます。自分の意思ははっきりしており、やりたくない事は「いや!」「できない!」とはっきり言います。(それもマイペースだと思うのですが…)


・指示が通りにくく、嫌な事を指示されるとすぐに泣く。指示にすぐ従えない。


という状態です。こんな3歳3ヶ月の息子ですが、みなさんの経験で次男に似たようなお子さんが成長されてから、しっかりしてきたとか、物事をしっかり考えられるお子さんに成長したとかの経験があれば教えていただけるととても安心です…。

3歳3ヶ月で、次男が出来る事・好きな事といえば

・パズルは比較的好きっぽいです。(65ピースなどは10分くらいで完成します)

・ひらがなの50音は、ほぼ拾い読みできる。数字も1~10までは読める。数もぼちぼち数えられるようになってはいる。

・身の周りの事は、徐々に出来るようになっている。(服の着脱・おしっこはとれています・食べた後の食器を洗い場まで持ってくる等はできます)

・動物の名前など、かなり詳しく覚えている。

・型にはまった感じではありますが、「ありがとう」「こんにちは」「バイバイ」などの挨拶は元気にできます。

こんな感じです…。とても幼く見えますし、頼りない感じなのでとても心配しております。

こんな感じの子が、成長したらしっかりしてきた、というようなお話が聞けると嬉しいです。

ちなみに、次男は、2歳10ヶ月の頃に「軽度発達障害(知的障害はなし。軽度の自閉症)」の診断をもらっています。

A 回答 (4件)

私の長男も似た症状があり、子供発達センターに通わせていました。


3歳ごろから、言葉が少ない、友達と遊べない、全ての交流を嫌がる、行事に参加しない、などが気になり保健所のほうへ相談たところ、発達センターを紹介していただきました。
ちなみにうちの息子は車に関してはかなり詳しいです。
車で遊んでいる時、邪魔する(声をかける)とめちゃくちゃ怒る。


現在小学校3年生です。
小学校入学前に心配で、教育委員会などにも足を運び就学相談委員会に参加して子供が学校でもうまく関わって行けるかなどを専門の先生方に見てもらったこともあります。
小学校の入学を1年遅らせたほうが子供のためかと色んなことを考えていました。
そんな、心配していた自分が恥ずかしく思います。
今、息子は立派に小学校に通っています。
もう過去の息子はどこへやらというくらい成長しました。
最近は文句もいうし、言い訳するし、もうただのクソガキになっています。
過去の幼くかわいい息子を懐かしく思う日々です。

一人で学校へ行き、学芸会にも運動会にもでれるようになりました。
家に友達を呼ぶこともあります。すごいです。

人と比べることは良くないことですが、みんなが当たり前にできることがうちの息子にはできなかったんです。
本当に悲しかったし、自分を責めました。
なんでできないの!!って子供を責めてしまいたくなった時もありました。

でも、子供も同じように自分に対して思っていたようです。
なんで自分はできないんだろう?って。
子供も自分自信と戦っているんだということはわかりました。
成長の仕方はゆっくりですが、いつかは子供が自分自身に勝つ日がいつか来ますよ。
そのお手伝いをしてくれる施設が市町村にあるはずです。
私は一ヶ月に2回、4年間通いました。
一人で頑張りすぎないで手伝ってもらいましょう。

ちなみに次男(3歳)も同じく言語が遅れています。
本当に質問者様と同じ状況です。
最近は、発達センターにも通い言葉の語尾が出てくるようになりました。

この回答への補足

みなさん、私の為に時間を割いて、回答をしていただきましてありがとうございました。ありがとうポイント、はみなさんに感謝しておりますので、「この人」と特定してつけることは出来ません。

軽度とはいえ発達障害の子供を持って、将来が心配なのはやはり事実です。そんな時に、「エジソンは、アインシュタインは、ビルゲイツは発達障害だったけど、あんなに立派になっている」などという、偉人の話を聞いても、全然ピンときません。(きっと、励ます為にそういう偉人の話をしてくれる方もいるのでしょうが…)やはり、同じようなお子さんをお持ちの方に、具体的な話が聞いてみたいと思いました。そして、いろいろとお話を聞けてとても安心できましたし、勇気づけられました。ありがとうございました。

補足日時:2008/04/19 18:13
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんにちは。

>今、息子は立派に小学校に通っています。
もう過去の息子はどこへやらというくらい成長しました。

そうなんですか、こういうお話を聞くと嬉しくなります^^

今の次男の状態を見ていると、本当に幼い感じがして「大丈夫かな?」と心配しすぎてしまいます。でも、atasimomoさんの息子さんは、昔の心配が吹き飛ぶ感じの小学生さんになっているんですね!勇気付けられました!!

ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/18 14:51

似たような息子を持っています。

現在小学校1年です。
診断は出されていませんが、保育所でも問題有り状態でした。
こだわりも強く、新しい物はなかなか、変化に弱いなど。

年少クラスの時から言われ続けて、発育相談を受けて様子を見る形でしたが、年長クラスに変わり次第にいろんな事を受け入れられるように成長しました。
変化に弱いので予め説明をする。こだわるので本人に確認してから買ったり選んだりするようにする。相談の時の先生曰くこじらせたら大変だからと子供のペースに合わせるようにしていきました。
今は穏やかですよ。小学校に入って変化が多いですがなんとか楽しんで行っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。

>今は穏やかですよ。小学校に入って変化が多いですがなんとか楽しんで行っています。

おお、そうなんですか!それを聞いて安心しました。次男も今はこんな感じですが、いづれは穏やかで、ゆったりとした気持ちの子供になってくれるかも、という希望がもてます。

変化に弱いのはうちの次男も同じです。こだわりは全くないので、その点は助かっています。なるべく私もキリキリしないように、大らかに子供を育てて行きたいと常日頃から思っております。

でも、やっぱり無性に不安になってしまう時があるんですよね…。でも、それは親御さんならみんなが持っている不安なのでしょうか。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 14:46

こんにちは。


現在5歳の自閉症(知的障害なし)の男の子がいます。
息子は年長さんですが……確かに周囲の子供と比べると幼い部分を持っています(苦笑)。
なんていうんでしょうね…たとえば、年齢なりの「ちょっとしたかけひき」とか、そういうことはできません。「ほかの子に意地悪やイタズラ」なんて思いつきもしません。ウソもつけない子です(というよりウソをつくということを知らない)。
よく言えば素直で純真、悪く言えば幼い…になるのかな(苦笑)。

ただ、私が文面を読ませていただいた限り、私の息子の3歳3ヶ月のときに比べて、うーんと「しっかり」しているように見えますよ?(笑)

発達障害を持っているお子さんの場合、「ボトムアップ」と言って、物事を丁寧に丁寧に教えていく必要があります。
ただ、漫然と成長を見守っているだけではなく、「どういうところを伸ばしていきたいか?」を具体的な目標として決め、その目標に向けて、どういう取り組みをしていけばよいのか…を考えることが有効だと思います。

おそらく、質問者さんが私の息子を見ると、しっかりしてるように見えるかもしれません。実際、療育の後輩さんたちから、「すごくしっかりしてるよね」といわれますが……親からすると、まだまだ頼りないなあ(苦笑)という感じです。逆に、私が先輩を見ると「うわーっ、すごい!」と思いますが、お母さんは「いやいや~ぜんぜんよ~」って言いますし…

「しっかりする」というのは、何をもって「しっかりしている」のかを具体的に考えてみると(親の主観が入ると思いますが)、目標も立てやすいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます^^

mei4792さんは、いろいろな方の発達障害関係の質問に丁寧に答えて見える方だなあと、いつも思って拝見しておりました。

文面では伝えられないのですが、とにかく息子を見てもらえば幼さは一目瞭然といった感じなんです(苦笑)なんだかとっても頼りないというか、いつも手を貸してあげたくなってしまうような危なげな感じがするんですよね。

将来は、しっかりと自分で物事を考えられる、気立ての良い子供に育って欲しい、と思っております。それは出来れば成績も良く、とか運動もできて、とか親の期待は計り知れないものがありますが…。次男を見ているととにかく少しの成長が赤飯もので…(笑)将来、どこまでしっかりと成長してくれるのだろうかと、やはり心配はつきません。

なるほど「目標」ですね。しっかりと私自身次男を見ながら、成長の目標を立てたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 14:41

私の子は、発達障害であろう子供持つ母です。

(診断は、受けていません)

療育は受けておられますか?

幼稚園は、卒園まで見てくれると約束されておられるのでしょうか?
たまに、発達障害があるのに気がつかず、幼稚園に入園され、入園後発覚して、お友達に付いて行けずに
、退園されたと言うお話も聞いた事があります。(自ら辞められる場合も、幼稚園側からの場合もあります)

心配なのは分かりますが、それなりに進歩・成長はしていきます。

軽度の自閉症の子が、大きくなって、有名進学校に進学し良い会社に
入ったなんて、話もありますし、科学や数学に長けている人は自閉症の方もおられるなんて聞いた事があります。

私もそうなのですが、少し難のある子供の成長は、うれしいです。
こんな事が出来るようになった!とかわがままの度合がへったとか

何もなく、普通に子育てされた方よりは、感動もする事が多いと思ういます。

これも子供からの親孝行だと私は思います。

挑戦させてあげられる事は、させてあげてお互いに子供の成長を見守っていきましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。

療育は、診断を受ける前から幼稚園に入園するまでの間の1年弱、受けておりました。療育教室に通うことにより、次男はかなりの成長を見せてくれまして、先日発達検査を受けた時に、「療育教室に通う必要はもうなくなった感じが見受けられるので、幼稚園に3年間通い、先生と連絡をマメに取り合いフォローをしながら息子さんの成長を見ていくことをお勧めします。」という助言をもらい、そうする事に決めました。

「療育教室の必要がなくなった」と言われたとはいえ、幼さが残る次男。徐々に成長する姿を見ると、感動するのですが、やはり不安は拭えません…。

これから、次男がしっかりと成長してくれるように親の私も出来る限りの事をしていってあげたいと思っています。でも、やっぱり「どうなっていくんだろう…」という不安はいつも心の中にあります。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A