2歳になる男児の母です。車や電車の玩具が大好きですが、寝転んで走らせて遊ぶことがかなり多いです。これが発達障害のお子さんに多い特徴と聞きます.. 。お子さんが2.3歳の頃似た遊び方をよくしていたが、その後障害名などつかず順調に成長された方いませんか?あと、その他は、おすわりが9ケ月完成、指差しは2歳近く(他、書ききれませんが言葉がゆっくり等色々)という具合です。息子の様子と皆さんのお子さんの2.3歳の頃の様子が似ている方、その後の成長過程を差し支えない範囲で教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もうすぐで2歳になる私の息子も、同じように寝転んで車を走らせます。
そういう子、多いと思いますよ。発達障害について気にしたこともなかったです。多分、低姿勢の方が、タイヤの動きがリアルなんだろうな・・・と私は勝手に推測しています。お座りが9ヶ月に完成というのは、目立って遅いように思いません。私の5歳の娘も、お座りができたのが9ヶ月でしたよ。言葉が遅かったのも、質問者さんのお子さんと似ています。1歳半検診で指さしができなかったので、小児精神科の先生の部屋に通されて、その後カウンセリングを5回ほど受けました。カウンセリングは今思えば、まったく役立っていません。それどころか、私が余計に気分が落ち込んで辛くなるだけで、逆効果でした。先生との相性もあると思いますが、5回でやめてよかったです。娘は、今では周りがあきれるほどのおしゃべりで、「うん」とも「すん」とも言わずに悩んでいたころが嘘のようです。現在、これといって気になる点もなく、毎日元気に幼稚園に通っています。
気持ちを明るくして下さるお返事を、丁寧にご回答下さりありがとうございます。この先息子に何があろうと、大切な存在に変わりはないのに、色々心配になってしまっていました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちも2歳の男の子で車や電車大好きですけど…。
質問者様は散歩とかで信号待ちとかしてる時に自分がしゃがんで子供と同じ目線になったことありますか?
大人は普通に立って走る車を見てても別に「うわ、近すぎ」って思いませんけど、
子供と同じ目線に立ったらすごいスピードで迫ってきてるように見えて迫力あるんですよね。
多分、座って机の上で車を走らせているのが今言った「大人の普通の目線」で、
寝転がって走らせてるのが「子供の目線」なんだと思います。
あ~、机の上で遊ぶのと違って床で遊んだら目線も変わることを覚えたんだね。成長したわー。
とは思っても発達障がいとは全く思いません。言葉も遅いですけどね。
だって、お医者さんに診断されたならまだしも親が疑って何のいいことがありますか?
素人の判断で傾向と対策を練れるとでも?
生きてる限りはたとえ結果的に発達障がいでなかったとしても事故に遭って体が不自由になって…ってこともあり得ないとは言えないんだからそんなことで気を揉むのは正直時間のムダと思います。
確定もされてないのに「障がいなんじゃないか?」って疑うこと自体一生懸命生きてるお子さんに失礼だし、
何より、本当に障がいを抱えたお子さんを育児してるお母さんに失礼だと思います。
そんなに白黒つけたいなら、こんなネットで質問なんてしてないで専門家にでも見てもらったら?
そうする覚悟がないのに安易に「障がい」なんて言うなんて軽はずみもいいとこ。
あなたのお子さんの様子なんて誰も見てないんだし個人差があるんだから本当のことなんてわかるわけないでしょ。
あなたのお考えもたくさんの中の一つで正しいと思いますが、とにかく完璧な方なんですね。うちは検診で観察がつき、市が薦める療育の手前の活動に参加している事情があります。2歳ではっきりした診断がくだらないこの時期、自分の悩み、考えが間違っているとどこかで分かりながらも、ネットでわが子に障害がない証拠を昼夜探して探してという気持ち、あなたに理解して頂くのは無理のようですね。あなたにとっては正しくないわけですからね。障害を認定された方は、その事実をすぐに受け入れられた方ばかりではないと思いますよ。きっとこの過程での気持ちはお分かり頂けると願っています。
No.3
- 回答日時:
現在4歳の年中の息子の母親です。
うちの息子も電車大好きっ子ですが、やっぱりプラレールの車両を寝ころんで走らせてますよ。
2、3歳頃も、今でもです。
そのほうが臨場感があっていいらしいです。
私も真似してやってみましたが、確かにそうでした(笑)
床に耳をつけて音を聞いてることもありました。
発達障害のことを考えたこともなかったので、病院でそのことについて相談したこともないです。
指さしは覚えてませんが、バイバイは幼稚園に入るまで手首を前後にかっくんかっくんさせるバイバイしかできませんでした(笑)
言葉は2歳半までは、単語数個(まんま、わんわん、にゃんにゃん、とっと(お父さん)、かっか(お母さん)くらい)しか話せず、2歳半過ぎたころから突然しゃべりだし、2語文、3語文を超えて、いきなり文章を話しだしたと言う感じです。
年少さんの頃には、先生にもおしゃべりが達者ですねと言われてました。
男の子って言葉はホント遅い子も結構いますから、大人の言ってることを理解できているようならしゃべれなくてもまだまだ大丈夫じゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 政治 自民党の間違った政策で3歳の子供が死にます 24 2022/04/12 12:26
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 子育て 2歳児でぬいぐるみを抱っこしたまま外出って親の愛情不足ですか? ぬいぐるみを抱っこしたまま外出する子 6 2023/08/26 17:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 子育て 子供の成長について 先日友達に久しぶりに会って子供にも会いました。 2歳半でまだ中々上手に歩けない、 6 2022/09/04 23:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 子供の発達障害(?)や自閉症(?) 5 2022/07/31 22:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
-
2歳の息子。自閉症ですか?
子育て
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
子育て
-
-
4
同じ言葉を繰り返します
子育て
-
5
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
6
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
9
ジャンプができない2歳半
子育て
-
10
2歳後半〜3歳くらいになっても、車のおもちゃのタイヤを回して遊ぶ子供は発達障害の可能性が高いと思いま
子育て
-
11
2歳男児 車やタイヤへの関心が強いのが不思議
子育て
-
12
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
13
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
14
1歳8ヶ月の自動車が大好きで他の事への興味が薄いです。
幼稚園・保育所・保育園
-
15
2歳8ヶ月の男の子。靴下や靴が自分で履けません。 保育園に通っていて、次男です。基本的に自分でやる!
子育て
-
16
手を繋いでくれない子供。 1歳4ヶ月の子供がいます。手を繋いで歩きません。手を握れば振り払い、走って
子育て
-
17
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
子育て
-
18
今日病院で2才11か月の息子が自閉症の疑いがあると言われました
不妊
-
19
返事ができません(2歳半)
子育て
-
20
2歳半の子供、スーパーで走り回るのをやめさせたい
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
2歳 言葉が遅いので、自閉症の...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
子供が無視する
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
何も理解出来ない2歳の息子と遊...
-
言えてた言葉を言わなくなる
-
言葉の消失は必ず障害児?
-
5ヶ月 呼びかけに全く反応しない
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
言葉・発達が遅くてイライラ・...
-
2歳半の息子。お友達に「○○君、...
-
同じ言葉を繰り返します
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
3歳半の息子が暴言を吐く
-
3歳3ヶ月の息子ですが、言葉...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
子供が無視する
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
同じ言葉を繰り返します
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
3歳のこどもに、うるさいなー!...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
言えてた言葉を言わなくなる
-
言葉がすべて「ん~」の息子(...
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
おすすめ情報