No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じく3歳、よく無視してますよ。
何か遊びに熱中している時、都合の悪いことを言われた時、などです。
そのたびに「お返事はちゃんとするものよ」と教えています。
それほど気乗りしないことに対するお返事の仕方を、まだ学んでいないせいではないでしょうか。
最近は生意気(?)になってきて、「ちょっと待って、この電車が終点に到着してから!」とか理由つきで返されますが。。。
なるほど。ただいるか聞いているだけなのですが食べたくないものの場合に返事をしていないのかもしれませんね。回答どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
忙しい時に子供から声を掛けらて、返事をしなかったり、適当な返事をしたりしていませんか?幼稚園でほかのお母さんと話をしている時とか・・・。
うちの家内もそんな風で、無視されると感じてたようでイライラする時期もありました。子供は親の鏡とは良く言ったもので、子供に気になるところが有ったら、親にも同じところがあります。それを心掛けて行動すれば、子供も真似していい子に育つと思いますよ。
子供はまだ何が重要なのかの判断が付いていませんが、大人が思う以上に大人で自我がありますから、ちゃんと理由を教えてあげれば理解してくれますよ。
いつでもちゃんと話は聞いてあげているつもりでいますが、気をつけてみます。ちゃんと理由も伝えるようにしていますがなかなか子育ては難しいですね(^_^;子供の見本になれるように自分自身も気をつけていきます。回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
うちの子も言葉も遅く・・・無視もよくありました。
でも逆に息子が何か言って私が無視すると「ちゃんと聞いて!」って怒るんです。それってむかつきますけど、そういう事を言うってことは、発達に問題があるとかではないだろう、と思っていました。
私達大人は相手の変化を読み取り「ふーーん」「うんうん」(返事)「ええー?」「なんで?」(聞き返し)「なるほどねえ」(同意)みたいに自分の気持ちの変化で言葉を変える術を持っています。
子供は違います。小学生なんかそうですよね。「はいい!」「はいい!」って。本当に解ってるの?みたいな。
ただ単純に「はい」「うん」「・・・・・」のボキャブラリしかなくて、「・・・・」の時は聞いていないだけか「はい」「うん」以外の気持ち。(うるせーとかだったらヤダけど)じゃないかな?と思います。
>・・・・」の時は聞いていないだけか「はい」「うん」以外の気持ち。
そうなのでしょうね!「そういうときはいらないって言うんだよ」と言っても都合の悪いことはなかなか言おうとしないのでしょうかね。それか言っても聞いてくれないしみたいな無理やり意識が出ているのかと思いましたがそこまで考えられるほど頭も発達してないですものね(^_^;返事してと言っても無視です(^_^;まったくもーですね。回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>言葉は遅いほうなのですが、ただ言葉が遅いからなのでしょうか‥‥。
>他の事も同じで返事が返ってきません。
この部分がとても気になります。
どのくらい言葉が遅いのでしょう?
定期健診での相談では、相談されたことがありますか?
音が聞こえていても、上手く脳で処理されないことがあるそうです。
(聴覚の短期記憶が不得意な場合とか)
もし、何らかの不得意さを持っているのであれば、
早期の療育によって改善されることもあります。
児童相談所などに相談されてみてはどうしょう?
電話(匿名)でも相談できると思います。
(気分を悪くされたらごめんなさい)
もし、何だかの不得意さをもっていた場合、
下記のようなことが考えられます。
>それが好きな食べ物ならば返事をしたりします。
好きなものに関しては返事がしやすいのかもしれません。
食べたくないものに関しては返事の仕方が分からないのか、
もしかしたら、返事をしなくても良いと思っているかもしれません。
うちの子も、言葉がとても遅かったです。
言葉は理解しているのに、上手く発音が出来ませんでした。
耳もとても良く小さな音に反応します。
その為、かなり大きくなってから検査をすることになりました。
もっと早い時期に検査をしていれば、
周りの理解や支援も得られたと思うとかわいそうに感じています。
結果は、聴覚の短期記憶の不得意が原因でした。
自分の気持ちを表現する方法を知らないことは、
本人にとっては辛いようです。(誤解されることもありますから)
うちの子はトーマスが大好きなのですがキャラクターをとてもよく覚えています。なので聴覚の短期記憶の不得意と言うわけではないと思います。やっと最近会話も大分出来るようにはなってきています。ただ他の三歳の子に比べると遅い方だと思います。発音もちゃんと出来ています。>自分の気持ちを表現する方法を知らないことは、
本人にとっては辛いようです。そうですか、きっとうちの子も辛いところあるかもしれませんね。それと我が強いところがあるのでこちらが焦る気持ちがあるとそれを感じるのか言うことを聞かなくなります。反抗期もあるかもしれませんが辛抱強く焦らず優しく教えていかなくてはと自分で反省しています。我が強いのでトイレや我慢も人一倍大変のような気がします(^_^;無理にさせられるという感覚をもってしまっているようなので返事をしないのもそのせいもあるかと思っています。なかなか難しいですが、coughさんのご意見も頭に入れながら様子をみます。貴重な御意見、回答をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お母さんの演技力の見せ所でしょう。
無視されたら、
泣いてください。
お子さんがびっくりして、心配するまで、泣いてください。
「どうしたの?」とお子さんが聞いてきたら、
しめたもの!
「○○ちゃんがお返事してくれないから悲しい。」
と言ってください。
怒るより心に響きます。
そして、お返事してくれたら、
むっちゃくちゃ、喜びましょう。
どうしたの?と聞いてきたらしめたもの‥‥と言う所でウケてしまいました(^_^;時々いろいろな時につかえそうですね。コツはどうしたの?って聞かれるようになることですね!回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あー、そうそうムカつきますよねっ!
3歳ぐらいだと、何か言われたら返事をしなきゃいけないってことがよくわかってないみたいですよ。お子さんは幼稚園や保育園に行ってますか?
3歳の年少さんだと、先生に自分の名前を呼ばれて何か言われてても、完全無視ってことが多いですからね…。会話ってことがわかってない!それに、意識が一つの方向にしか向けられないんですよね…。何か目の前に楽しいこと、今夢中になってることがあると、たとえすぐそばで呼ばれていても、本当に耳に入らないんですよ。
自分の興味あること、うれしいことにはもちろん返事しますよ。
うちの息子もそうでした。
それをだんだんに、呼ばれたら返事するもんなんだ、無視していちゃいけないって教えていくんですよね(まあ、自然とわかってくるというのもあるかな)。
息子は年長ですが、未だに返事しないときがあります、何かに夢中になると耳に入らないらしい…、さすがにこれはちょっと心配で、うるさく言ってますが。あと悪知恵もついてきて、ほんとは聞こえていても都合悪いことは聞こえないふりをする(笑)。
3歳なら耳に入らない時があっても全くあたりまえだと思いますよ。
よかったです(^_^;皆さん経験おありなんですね。今うちの子はいやだいやだが多いのでそれも含めて育ちがあまり良くないのかと(しつけ)不安に思っていました。三つ子の魂百までというので愛情を注ぎながら上手に出来るだけちゃんと返事をすることも含めやっていきたいと思います。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの子も3歳(女の子)です。
まだ小さいので、目の前のことに集中していて話が聞こえていないときはあると思いますよ。自分が欲しい情報しかキャッチしない(好きな食べ物など)ことも、子どもならばよくあることとと思っています。意味が分かっているようであれば特に問題はないのでは?
マイペースな性格なのだと思って、優しく付き合ってあげられれば良いと思いますがいかがしょうか。
ちなみに、聞こえのほうは大丈夫ですよね。大きな声を出すか目の前まで話さないと聞こえていないようであれば、一度病院で相談してみてもいいかもしれません。
大きな声を出すか目の前まで話さないと聞こえていないように見えますが多分聞こえているのに無視しているのだと思うので耳は大丈夫だと思います。自分がほしい物しかキャッチしないというのはよくあることなのですね。間違ったしつけかたをしているのか少し気になっていました(^_^;回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- モテる・モテたい 返信が遅いのに質問で返してくる女性の心理を知りたいです。男性からの目線で言うと興味がない女性にははっ 2 2022/09/18 16:28
- その他(恋愛相談) 【相談】同期女子とのLINEについて 2 2022/05/27 18:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏・彼女からの返信遅いのをどこまで許せますか? 9 2022/07/14 13:47
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 友達・仲間 友達のことです。 一緒に学校に行ったり部活が同じで基本的にはずっと一緒の子が居るんですけど、その子は 1 2023/05/21 10:01
- 会社・職場 20日の出勤日から自分と担当同じ上司の対応が変わったと感じています。 自分その日は5%オフデーで忙し 1 2023/06/26 17:44
- その他(恋愛相談) なんでまた既読無視? 5 2022/04/02 00:27
- カップル・彼氏・彼女 幸せを感じない恋愛 5 2023/05/31 14:25
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
発達障害?3歳になったばかりの娘についてご意見を
子育て
-
3歳半の子が他人から話しかけられるとほぼ無視をします。ただの人見知りでしょうか?発達が心配です。 家
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
-
4
3歳半ですがお絵かきで顔が描けません。 男の子なんですが、絵があまり好きではなく外で元気に遊ぶ方が好
子育て
-
5
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
6
3歳の息子がお友達と遊べません
子育て
-
7
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無視。
夫婦
-
8
3歳児、最近、急に始めた行動について
赤ちゃん
-
9
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方どのくらいしゃべりますか?
子育て
-
10
3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。
子育て
-
11
エロくなってきた妻
セックスレス
-
12
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
13
「うん」「うううん」と言えないんですが。。。
子育て
-
14
「何歳?」と聞かれて、いつ頃から答えられましたか?
子育て
-
15
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
昼寝をしない子供をきつく叩いてしまいます(長文です)
避妊
-
18
幼稚園入園・・・聞かれても答えられない
幼稚園・保育所・保育園
-
19
3歳児の発達の遅れ
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
3歳のこどもに、うるさいなー!と言ってしまったことありますか? 夜、22時半頃の話です。 ちゃんと理
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
子供が無視する
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
一歳半検診後 ノイローゼになり...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
-
1歳10ヶ月言葉が遅いです
-
イクラちゃんの言語能力と身体能力
-
3歳児の息子の子育て、限界です...
-
一歳児 車への執着
-
2歳、手先が不器用&やりたが...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
2歳10ヵ月♂言葉の理解力につ...
-
言葉の教え方(1歳半)
-
3歳のこどもに、うるさいなー!...
-
1歳10ヶ月 言葉が遅い
-
5ヶ月 呼びかけに全く反応しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
子供が無視する
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
同じ言葉を繰り返します
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
3歳のこどもに、うるさいなー!...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
言えてた言葉を言わなくなる
-
言葉がすべて「ん~」の息子(...
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
おすすめ情報