
1歳11ヶ月の子供がいます。
1歳前ぐらいからママを言えてたのに数ヵ月後には言わなくなりました。
アンパンマンをアンパンと言えてたのに言わなくなりました。そもそも言葉があんまり出ていません。
最近は私が言った言葉(ゴー!)は真似して言うようになりましたがそれも1回のみです。
クルクル回ったり、クレーン現象などもあります。
ですが私の言ったことは理解できます。
(お風呂入るからオムツ脱いで。オムツ持ってきてと言うとちゃんと持ってこれます)
目をじっと見てくれることもあります(10秒以上)
話は理解出来てるし通じてるのに何故か言葉が出ないです。言えてた言葉も言わなくなるのはやっぱり自閉症ですか?
クレーン現象も普通の子はあんまりしないって言いますし。不安です。
子供は障害持ちなんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供は気まぐれ。
疑う気持ちはわからないでもないけど
お子様のマイブームがあるんですよ。
変わらない毎日で
同じ事の繰り返しを根気よく
ママさんが声掛けをしていくしかないんです。
自分で本をめくるのは
自我が芽生え始めている証拠ですから。
No.1
- 回答日時:
そんなときもあるんじゃないかと。
まずは子どもに笑顔で沢山話しかけること、話をしたら耳を傾けること。
幼児言葉でなく普通の言葉で話すこと。
このあたり心がけてみて、それでも気になるようなら保健所へ相談してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 子育て 1歳過ぎたら「座ってね」「じっとしててね」「笑ってね」「静かにしてね」などと伝えたらその通りにしてく 9 2022/07/21 17:30
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達の遅れについて 1 2023/08/15 01:41
- 子育て 2歳2ヶ月の子供がいますが、小児科の医師や看護師、市役所の保健師から「重度の発達障害の可能性が高い」 10 2023/08/26 09:46
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- 子育て 1歳8ヶ月になる男の子がいるのですがまだ言葉を話せません。 やだという言葉はたまにいうのですが・・。 1 2022/05/10 15:50
- 夫婦 愚痴です 7 2022/04/24 21:01
- 子育て 一歳半検診 6 2023/03/25 14:10
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
子育て
-
言葉の消失は必ず障害児?
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
-
4
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
5
1歳8ヶ月の子供がパパやママなどの基本的な言葉を喋りません。何度教えて
子育て
-
6
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
7
手を繋いでくれない子供。 1歳4ヶ月の子供がいます。手を繋いで歩きません。手を握れば振り払い、走って
子育て
-
8
1才10ヶ月の息子 手を繋いで歩けない
赤ちゃん
-
9
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
10
膝で歩く子いますか?
出産
-
11
丸い物、くるくる回る物が好き
不妊
-
12
バイバイをしなくなった
幼稚園・保育所・保育園
-
13
歩けるのに急にハイハイします
幼稚園・保育所・保育園
-
14
指差しはするけど初語がない場合、発達遅れの可能性は
幼稚園・保育所・保育園
-
15
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
16
1歳過ぎたら「座ってね」「じっとしててね」「笑ってね」「静かにしてね」などと伝えたらその通りにしてく
子育て
-
17
1歳児頭を縦に「うんうん」と振ります・・・何なんでしょうか?
子育て
-
18
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
19
2歳になる男児の母です。車や電車の玩具が大好きですが、寝転んで走らせて
子育て
-
20
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
異食・発達障害?健診で引っか...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
子供を友人に預ける時のお礼に...
-
2歳になるこの発語について も...
-
1〜2歳くらいの乳幼児健診にあ...
-
1歳10ヶ月 言葉が遅い
-
生後5ヶ月の子のおしゃべりにつ...
-
自閉症かもしれない
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
何も理解出来ない2歳の息子と遊...
-
喋り方がおかしい?(3歳児)
-
5ヶ月 呼びかけに全く反応しない
-
言えてた言葉を言わなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
3歳のこどもに、うるさいなー!...
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
子供が無視する
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
同じ言葉を繰り返します
-
4歳2ヶ月の年少の娘がいます。 ...
-
5ヶ月 呼びかけに全く反応しない
-
一歳児、言葉が出ては消える。
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
「ちょうだい」はどうやって教...
おすすめ情報
補足
親の真似、指さしも出来ます。
ただ絵本を読み聞かせしようと思っても奪い取って自分でめくったりします。