大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

本を持たせても3分であきるのか他に目がいくのか・・・

2歳半頃のお子さん持つ方、お子さんは座って待つことできますか?

スーパーでも好きな物がある所に走って消え去ります・・・

2歳ちょうどまではカートにおとなしく乗ってたのですが、今はもう1分と乗ってくれません。

少し高いカートで下りれないタイプだと観念するのか下りようとせず座ってます。

先日皮膚科の病院に行きました。

もうグッタリです。(もちろん私が)

じっと座れずウロウロ。

ダメよ!と言っても聞かず。

迷惑かけたくないので抱っこすればおろせ!とぎゃ~・・・

ギャーとうるさいので下ろすとまたウロウロ・・・

何をするかといえば、入り口近くで外のをみたり他の診察待ちの人に頭をペコリのこんにちは・・・

かまって欲しいのか顔をのぞき込みアピール・・・

私はすみません、すみませんで連れ戻し抱っこ・・・

また下ろせとぎゃ~

こども好きの人でかまってくれるとずっとその人と遊んでます。

携帯のストラップを見せてもらって触ったり、鞄の絵を見たり。

30分の待ち時間でもうグッタリです。(何度も言いますが私が)

しゃべる言葉が単語数個で現在言葉を促す教室に行ってます。

理解はある程度(単語)はわかってて、○○持ってきてとか、〇〇がない!!一緒に探して~も探してくれ、お父ちゃん帰ってきた!と言うと玄関まで走って行きます。

普段もごはんよ椅子に座って~と言えば座るので理解してるはずなんですが外に行くともう何も聞いてくれません。

やっぱり躾があまいのでしょうか。

人に迷惑かける子にだけはなって欲しくないと思い叱る時はドカンと叱ってきたつもりですが2歳半過ぎてもまだこんな状態で私の躾方が悪いのかなと考えてます。

アドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (8件)

大変そうですね↓



うちの子は今月3歳ですが、たしかにチョロチョロっ子でした…

チョロチョロしても大丈夫な時は好きにチョロチョロさせ、静かにしないといけない時などはしっかりやめさせる、
というケジメみたいのを教えてきました。

ただ、「静かにね!」なんて言って静かにする子どもちゃんはいませんので、
静かにしてほしい時間、一緒に何かをする…ということを試されてはどうでしょうか?

あたしの場合は、小さな絵本を持ち歩いて、一緒に読んでました。内容もクイズ形式みたいな本だと、一緒に考えたりできてよかったです。(間違い探しなど)
あとは、えんぴつ、紙を持ち歩いてラクガキさせたりしてましたね。

こどもちゃんもお母さんが大好きなので、一緒に何かできる時間があれば喜んでついてきてくれると思うんですけどね!

もう少し大きくなってからは、「約束」をテーマに話していきました。
「終わったら○○して遊ぼうね」など、我慢の先に何かお楽しみやご褒美があると、すんなり我慢してくれたりしましたよ!

言葉も理解されてる子どもちゃんのようなので、大丈夫ですよ!
言われなくてもされているとは思いますが、決して怒らず、笑顔で接すると相手は変わってきますよー!
元気がいいのはいいことですよ!個性個性!頑張ってください☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう!大変なんです!!泣
本屋さんに寄って好きな本を選ばせて行ったこともあるんですが、本をまた袋に直して持っといてみたいにしてまたウロウロ・・・効果なしなんです!!

子供のほうがウワテと言うか・・・
約束・・・たぶんまだ約束とかわかってないです。
教えないと!!
頑張ります!!

お礼日時:2011/05/13 22:54

まあ、場合によっては激しく叱らなければならないでしょう。

他人に迷惑かけるのはよくないですからね。
私の知っている翼くんという子がサッカーの名門校に通っていますが本人よりも42歳の父親のほうが質問者さんのお子さんと同じ状態です。すいません、ふと思い出したもので。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

あはは♪落ち着きのない人って大人でもいますよね♪
もしかして個性!?
イヤ、あきらめたらダメですよね!
頑張ります!!

お礼日時:2011/05/15 11:29

2歳児は何でも興味を示す年齢で男の子の方が活発に動き回りますよ。


内にも4歳の男の子がいますがお兄ちゃんの影響なのかサッカーで年長の子からゴールを奪うなど幼稚園のガキ大勝的存在であだ名がジャイアンだそうです。
お友達も多くサッカー好き、ひ弱な子よりましですので「飽きずによく遊ぶねー、お父さんたちの時代を思い出すよ」といっては自分もメンコなどで熱くなる始末、小さな子がDSなどで遊び出したら終わりと考えているような父親です。
私は盲人、いろいろなことに挑戦するような子供に育って貰いたいと考え、近所の子供たちと楽しく遊んだりして上げています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます♪

外で 活発で微笑ましく見てくれる人ばかりだといいんですが。。。
ちょっと外出するとぐったりです。
公園帰りも帰るよ~と言うとバイバイと言われてしまいます。
で、そのまま消え去ります(^^:
家の中では結構大人しく手のかからない子なのですが外に出ると人格が変わるみたいな・・・
好奇心旺盛としてこれからも頑張ります!

お礼日時:2011/05/16 19:57

 すでに小学生の子供を持つ親ですが。

じっとしません。絵本とかおもしろおかしく読むことで何とか。
 
 後は私は父親ですので力尽くも多かったです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、旦那も一緒に行っても夫婦でグッタリです。。。

お前よく一人で連れていけれるな。って言われます。
もう個性として受け止めて頑張るしかないですね!!

お礼日時:2011/05/13 23:04

うちもそのころは大変でした。


スーパーでは「通り魔」でして、見つけた子供全員を叩いて回ってましたから。
でも4歳くらいになってからは少しづつ落ち着いてきましたよ。
気長にやってみましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通り魔・・・笑
うちのこは叩くことはないのですが、とにかく物色する!!
レジを通してない物を持って外にう出ようとした時は 絶対ダメ!!と思わず大声出しちゃいました。
今は反省です。今まで教えてないのにいきなり叱って。。。

ぼちぼち気長に頑張るしかないですね♪
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/05/15 11:23

躾が悪いとは思いません。

「魔の2歳」は本当に大変ですから。
ですが、騒いだら叱る、ではなく、もうそろそろ、「ここは○○の場所、だから~~するんだよ。」の約束を教えたら、段々にわかるようになる頃ではないでしょうか?

今、小6女児と小3男児の子どもがいます。
この子達は、上が1歳半から、下の子は生後半年から、アレルギーを持っているので、2週間に一度、プラス、症状が出ればその都度近くの小児科に通っています。午前、午後で患者さんが100人にもなるような2,3時間待ちもざらの小児科です。しかも20畳ない程度の待合室に鮨詰めのような状態で待ちます。

ですが、歩き回る、騒ぐ、一切させないようにしてきました。

まずは、いつもいつも、病院はお腹が痛かったり、頭がイタイイタイで来るところ、子ども達のように元気でお薬をもらいにくる子もいるけど、静かにしないと、具合悪くなっちゃう人もいるんだよ、お菓子を食べたら、その匂いで具合悪くなっちゃう人もいるんだよ、と話していました。「じゃあ、どうすればいいの?」と子ども達に聞き、イスに座ってなきゃいけない、静かにしなきゃいけない、と答えられるように最初は誘導して、覚えたら、毎度毎度、確認します。騒ぎそうな時も確認します。

最初の10分、15分は上手くいきます。そのときに、「ちゃんとできるね、よくわかってるね。」と褒めるのではなく、認める声掛けをしました。
走り回る子、イスの上でジャンプし始める子、騒いでいる子、何か気になることがあれば、一緒になってやりたい、興味が出て、むずむずしますよね。そのときも、病院での約束を再確認、ちゃんとできれば、認める…。を繰り返しました。

もちろん上手くいかなくて、抱っこしても騒いで…ということもありました。

その待合室には、絵本や子供向け雑誌、こどもちゃれんじなど、常時2,30冊あるでしょうか?
全て読み倒しました。全て一緒に読んだり、読み聞かせたり…。友人は、時には携帯のワンゼグでアンパンマンを録画しておき、イヤホンをつけて見せていることもあるそうです。(ただし、静かに出来たら1回放送分だけの約束で)
携帯用に4色とか、6色とかのボールペンを購入し、小さなノートを持たせ、お絵かきをさせたりしました。

子どもって同じ本を何度も読んでとせがんだりしますよね。
これを続けると、「病院に行ったら、イスに座って、この本を読んでもらう!」が習慣、というか、楽しみの一つになったようです。

スーパーでも、「買い物の最後までカートに乗っていい子にできたら、好きなお菓子を一つ。」と約束されてみてはいかがでしょう?
何か物事(スーパーに入る前、病院に入る前、など)を始める前に、説明して、約束…できたら認めるを繰り返すと、そういうものだと、子どもも小さいなりに理解してくれていました。

娘は12月生まれなので3歳になった次の年の春に幼稚園に入園したのですが、入園前にはだいぶ楽に病院に行けていた記憶があります。(ちょうど下の子の出産前です)なので、質問者さんのお子さんと同じくらいの年の頃だと思います。

もちろん個人差もあり、もしかしたら、じっとしてるのが特に苦手…ということもあります。
私も、上手く行って「よっしゃ!!」と思う日もあれば、「疲れた…本当に今日は疲れた…。」と泣きたくなるような日もありました。

こういった公共の場では、どうしても片時も目も離せず大変だと思いますが、ここは正念場!と思い、頑張ってみてください。

この約束が出来るようになると、電車に乗っても、映画館に行っても、幼稚園児でクラシックコンサート(未就園児OKのコンサートです)に行っても、大騒ぎになることは本当になくなりました。
下の子は幼稚園児の頃、バスに乗っても、「ここは静かにする場所、上手に出来たら、内緒でお口にグミを1個入れてあげるね!」というと、ゲーム感覚で静かにするのを子ども自身、楽しんでいました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

静かにしなきゃ、しぃ~~~やよ。といえば
しぃぃ~~・・・ウロウロ・・です。
先の方も言ってました。
約束!!
うちのこまだ理解してないです。
約束って言葉を教えていこうと思います♪

お礼日時:2011/05/13 23:02

こんにちは。


同じく2歳半の子がいます。男の子です。

うちも同じです。2歳になる前からずっとこんな調子です。
病院へ行くと疲れるので、極力行かないようにしているのですが、
上の子が去年の夏に水ぼうそうにかかってしまい、病院へ行きました。
上の子はもう6歳だったので、シールブックなどで暇つぶしできるのですが、
下の子はジッとできずに、うろうろチョロチョロ。
知らない人に声をかけたり、奇声を上げたり、もうホント大変でした。
自動ドアで遊ぼうとするので、これは絶対にダメ!!と止めたら、
大きな声で泣かれて、上の子を待合室に残して、私は下の子と外に出ました。
このせいで、娘は自分の名前を呼ばれたことが分からずに、
処方箋のために、この後2時間待つことになったのですが・・・

言葉が遅いことを心配されているのでしょうか。
じっとできないことと言葉の遅れは、必ずしも関連していません。
上の子(女の子)は、言葉が遅くて、検診のたびに別室に通されて、
カウンセリングも数回通いました。
2~3歳はおとなしく待つことができませんでした。
下の子は違って、1歳半くらいから言葉が達者で、
2歳になる前から、かなりペラペラと話すようになりました。
(お父さん、臭いから、早く、お風呂、入ってよー!!とか言っていました)
でも、やはりジッとしていられません。
これは性格なんじゃないでしょうか。
ある程度の年になれば、自然に解決するように思います。

2歳を過ぎると、自分の興味のあること、やってみたいことに猛進するというか、
邪魔されると激しく怒ったり、泣きわめいたりしますよね。
そういう状態で言い聞かせたり、納得させるのは至難の業です。
なので、公共の場で困った状態になった時には、私は席を外すことが多いです。
どう~しても外せないことが予め分かっているのなら、
新しい本を何冊か持っていったり、お絵かきセットとかを持っていきます。
それでも少ししか間が持たないんですけどね。

本当こっちが泣きたくなりますよね。トホホって感じです。
自分の子のせいで、人が不愉快に感じるのは私も嫌なので、
注意したり、たまにはピシャリとお尻を叩くこともあります。
でも、小さい子って分かってくれないんですよね・・・
こういうことを言うと腹を立てる人もいると思いますが、
ある程度は目をつぶってもらいたいです。
2~3歳で困ったさんだった子、すべてが将来も困ったさんに成長するわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じですね。
3歳までにはおちつくかな。。。
ほんとこっちが泣きたくなりますよね。
2時間待ち・・・想像しただけで倒れそうです。
水・・・水をくれ・・・ですね。
もうちょっと頑張ります。

うちのこもアレルギーとアトピー持ちで病院に行く機会が多くて・・・
負けてられませんね。笑

お礼日時:2011/05/13 22:58

躾に関しては


曽野綾子さんが『絶望からの出発』に記していること

ウィリアム・シェークスピアの考え方が好きです。

躾 シェークスピア
で検索してみてください。

お子さんに
質問者さまの
ステキなセンスと想像力と
創意工夫力を
伝えてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います!
今ネットで覗いて見ました。
レビュー評価がいいですね。
読んでみたいと思います♪

お礼日時:2011/05/13 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A