A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
あえて、どちらの効果が大きいか?とするのならば、水素結合の効果だということでいかかがでしょうか?
No.1のデーターから、基本物質をトルエンとして考えてみましょう。
ベンゼン環にメチル基が1つついているので、配列が乱れます。
それ故、融点が-95℃ととても低い。
配列しやすいように、メチル基を取り除いてみましょう。
それがベンゼンです。
すると、融点が6℃に上昇する。沸点はむしろトルエンの方が高いので
この融点上昇は、配列のしやすさの結果によって、結晶中の分子間力が強くなったものと思われます。
もう一つの方法として、メチル基を取り除くのではなく、対照性が向上するように追加してみましょう。
それが、p-キシレンです。
やはり、融点が13℃に上昇します。
では、基本物質トルエンのメチル基を水素結合性を有する-OHにしてみましょう。
それが、フェノールですよね。
融点は41℃に上昇します。
これは、ベンゼン、pーキシレンよりも高い温度です。
水素結合は、沸騰に近い状態でも効果的なので、沸点もフェノールが最も高くなります。
No.1
- 回答日時:
ケースバイケースではないでしょうか?
沸点も融点も、分子間力の強さに大きく影響されます。
硫化水素の融点は-86℃、沸点-61℃に比べ、水のそれらは非常に高い温度になっていることは有名です。
この分子間力・・・2つの分子の間に働くだけでは不十分ですよね。
次から次へと、隣の分子の間に働き、たくさんの分子間、系全体に分子間力のネットワークが形成されている状態で、その分子間力の強さが融点や沸点に強く影響を与えるのです。
2分子間だけに働いたのでは、2量化に寄与するだけですよね。
分子間力のネットワーク形成には、水素結合や極性による結合ができるような官能基を持つことも有効ですが、分子間力が働くための距離に近づけられることも大切です。
沸点では、系の自由体積はたくさんあり分子は比較的自由に相対位置を入れ替えている訳ですから、分子間力が働くための距離確保に対して配列のしやすさなどの影響は小さいわけです。
ところが、融点は結晶状態が重要なわけですから、分子の形状が分子間力が強く働く距離にに対して分子の形状が沸点よりも強く出てしまう。
どちらにしても大切なのは分子間力です。
ヘリウムは単原子分子で、形状はシンプルで配列しやすい・・
しかし、分子間力が極端に小さいので、低沸点です。
いくら配列しやすくても、分子間力が0に近ければ低沸点、低融点。
水素結合きを持っていても、それが働く距離に近づけられなければ、体融点
になると思います。
それら2つの因子は、掛け算の関係にあると思います。どちらか一方が0ならば、答えは0ということです。
でも、どうしてもどちらが影響度が大きいのかを知りたい・・・
芳香族化合物という非常に狭い範囲でのデーターですが、それから
ご自身が判断されてみたらいかがでしょうか。
m.p. b.p.
ベンゼン 6℃ 80℃
トルエン −95℃ 110℃ メチル基がついて配列しにくくなると融点が極端に低下。
ベンゼンスルホン酸 50℃ 137℃ メチル基ではなくスルホン酸基ならば、大きく上昇。
o-キシレン -25℃ 144℃
m-キシレン -48℃ 139℃
p-キシレン 13℃ 138℃
メチル基が2つならば、対称性の一番良いp-の融点が最も高い。
フェノール 41℃ 181℃
メチル基2つよりも、-OH基1つの方が融点が高くなる。
o-クレゾール 30℃ 191℃
m-クレゾール 11℃ 202℃
p-クレゾール 36℃. 201℃
フェノールにメチル基が追加されると、融点はむしろ下がってしまう。
アニソール -37℃ 154℃ 参考
カテコール 105℃ 245℃
レゾルシン 110℃ 280℃
ハイドロキノン 172℃ 287℃
–OH基が2つになると、融点はも沸点も上昇、ここでもパラが
最も融点が高い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
有機化合物の融点・沸点についての考え方や覚えること
化学
-
化学の問題(沸点の高い物を選ぶ問題)が分かりません。
化学
-
有機化合物の沸点、融点
化学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シュウ酸 2種類 表記 H2C2O4と…
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
ハロゲン分子の結合解離エネル...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
危険分子と腐敗分子の違いって...
-
Woodward-Hoffmann則!??
-
水の沸点
-
低分子コラーゲンとコラーゲン...
-
水と硫化水素の違いについて
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
水1L+アルコール1L=1....
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
二量体について
-
コップに入れた水の表面はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
コンフィギュレーションとコン...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
アセトアニリドと水
-
シュウ酸 2種類 表記 H2C2O4と…
-
ハロゲン分子の結合解離エネル...
-
高分子
-
水の沸点
-
ポリマーのNMRはなぜブロードな...
-
物理化学の問題です。教科書を...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
重縮合での数平均重合度について
-
アルギン酸ナトリウムの化学式...
-
化学式の読み方 矢印 の読み方
おすすめ情報