
お世話になります。
質問場所が違うかもしれませんが、適当な場所がわからなかったのでこちらでさせていただきます。
あるPC(Aとします)にTOMCAT4.1を入れた状態でWEBコンテンツを作成しました。
A自身では「http://{AのIP}:8080/test/index.html」のアドレスをIEのアドレスバーにいれてEnterすると閲覧できるのですが、別のPCから見ようとすると「ページを表示できません」や「Error」が表示されます。
ためしに「http://{AのIP}:8080/」でTOMCATのページが開くか確認してもやはり同じエラーが表示されます。
TOMCATを入れただけで特に設定などはせずとも別PCからも見れると聞いたのですが、何か設定が必要だったのでしょうか?
ご存知のかた教えてください!!
★AのPCの環境★
WindowsXP Pro SP2
TOMCAT4.1
★別PC★
Windows2000またはWindowsXP
IE6
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバ側がWinXPのSP2と言うことなので、Windowsファイアウォールが
有効になっているものと思われます。
以下のページを参照し、8080ポートを開放してみて下さい。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xpsp2 …
ありがとうございます!!
8080を開放したらできました!!
ネット上で探して回っていたのですが、解決方法がわからずに困っていたので助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
SEO対策の営業の電話
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
何度も申し訳ないです…今度は周...
-
thickboxでウィンドウサイズが...
-
PHPをつかった動的ページでSEO...
-
SEOについて教えて下さい。
-
単語を少し変えると1位になるの...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
チキン南蛮のソース タルタル派...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
巡回置換と交代群について
-
リンクをアップデートするしな...
-
左右クリック禁止でクリックす...
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
札幌市のペットタクシー(ペッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
TEX ページ番号について
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
リダイレクト前のURLをブックマ...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
アクセス解析。「直前に見てい...
-
HTMLでリンクが表示されないの...
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
VBAでWEBサーバー上に保存され...
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
検索結果を別ページのインライ...
-
写真で、「クリックすると拡大...
-
FC2でホムペ作成中、2ページ目...
-
Latex. chapter間で改ページしない
-
インフォシークでのHPの作り方
おすすめ情報