
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無責任なアドバイスですが消防局に相談するのが一番だと思います。
先日 防火管理者講習を受講してきました。
閉講式の時 「何か判らないことがあったら いつでも尋ねてきてください」と消防局の方に言われましたし、年々消防法も厳しくなってきているようです。(教科書が4年前に受講した人のより厚くなってました)
消防設備は 使うような事が起きないのが一番ですがもしもそのような事態が起きた時に 被害を最小限にくい止めることが出来なくては意味がないと思います。
経費、維持費等の問題があると思いますが 火災発生時に施設利用者、施設を火災から守ることも考えなくてはいけないと思います。
No.3
- 回答日時:
複合用途防火対象物に関しては、設置基準の見直しにより
前回よりも厳しくなりました。
ですから、「集会施設」は500m2で義務となり
「飲食店、図書館」は700m2で義務となります。
で、その複合用途の施設ですから
基準は厳しいほうをとるために、500m2以上で設置の義務が生じます。
そして、次の第2項に「倍読み、3倍読み」の適用がかかりますので
設置をしなくても、よい場合もあります。
ただ、この倍読み規定も、物入れ、押入れまでもかかるので
その部分の材質がが木造だと対象外となりますので注意が必要です。
あとは建築予算の関係もあるでしょうから
とりあえず、消防機関へ相談されるのが一番と思いますよ。
No.1
- 回答日時:
施行令第9条で、別表2に該当する用途で部分的に使用する場合には、令8条の区画が無いと一の防火対象物と見做されるので、今回の場合には、厳しい方を取ると考えていいでしょう。
ただ、令第11条第2項では、耐火構造で内装を難燃とすれば3倍、準耐火構造で内装を難燃とすれば2倍の面積まで緩和されます。
準耐火でも内装制限をすれば、1000m2以下は屋内消火栓が必要なくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
- 防災 【危険物乙4所持者に質問です】危険物施設の基準適合命令、危険物の貯蔵取扱いの基準遵守命令、製造所の緊 1 2022/06/08 17:35
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 会社・職場 消防設備と警備会社との機器連動について 2 2023/05/19 16:36
- 政治 日本の定数人口当たり民事訴訟件数は、ドイツ、韓国の1/3しかない。 2 2023/02/02 16:11
- 憲法・法令通則 公共施設の利用と集会の自由との関係に関する説明のうち、適当でないものを1つ選びなさい。 ① 集会の自 1 2022/11/27 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長屋の防火対象物の区分
-
ショールームの用途区分は?
-
CBR1100XXなど、実用性が無いと...
-
車寄せ可能な玄関ポーチは床面...
-
建物の用途外使用の制限について
-
第一種中高層住居専用地域の事務所
-
不適合と非該当の違い葉なんで...
-
倉庫の採光・換気等の計算
-
排煙に関わる告示
-
22条区域の延焼のラインの外壁...
-
平面図の平米と坪の出し方がわ...
-
第一種低層住居専用地域におい...
-
住宅の図面にある「ALVS」...
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
内装制限 建具とかドアについて
-
事務室の有効採光の計算は?
-
RC造 壁式ラーメンの耐震壁の貫...
-
ポール灯の基礎サイズについて
-
建築基準法28条 居室の採光
-
天井チャンバー方式の排煙にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショールームの用途区分は?
-
CBR1100XXなど、実用性が無いと...
-
車寄せ可能な玄関ポーチは床面...
-
不適合と非該当の違い葉なんで...
-
建物の用途外使用の制限について
-
長屋の防火対象物の区分
-
防火区画の有無(調剤薬局)
-
第一種中高層住居専用地域の事務所
-
建築基準法よりも消防法の方が...
-
事務所兼寄宿舎の確認申請上の...
-
学習塾で100m2を超えたら用途変...
-
関東地方は1か月のうち25日は風...
-
【建築基準法】地下1階地上2階...
-
異種用途の区画変更について
-
建築物の用途変更について教え...
-
防火水槽に関する法令
-
これは
-
確認申請の不要な「類似の用途...
-
用途変更
-
1000m2以上の建物
おすすめ情報