dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護認定の講座を受けるにあたって 来年からzoomというのをつかって講習するとのことだが、
デスクトップはあるが目の前のカメラが作動するのかどうか また音声があちらに聞こえるのかどうか
どうして確認するかお教えください。67歳男性

質問者からの補足コメント

  • ありがとう どちらもでましたが、カメラテスト用では自分の映像が出てくるが、気になったのは埋め込みマイク: None 内蔵スピーカー: None とはなっていて、しかしながらマイクテスト用では声が反応しているんだが これって ZOOMで相手方には自分の声は届くんでしょうか。講習には使えるんでしょうか。別になにか購入せんといけんのでしょうか。 ご教授くださいませ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/10 05:44
  • ついでながらお聞きいたしたいのですがなんとかZOOMというのをダウンロードはしてみたんですが、ネットでいろいろ使い方は動画などでもみたんですが、 ZOOMの使い方で ホスト側では設定が難解で小生にとってわかりづらいんですが、受講を受ける側では その会議というかその指定されている会議 番号の入力だけで自分の顔を相手に見せて会議・受講に参加できるものなんでしょうか。

      補足日時:2021/12/10 06:23

A 回答 (2件)

はい。

どちらも反応していれば問題ないかと思います。

デスクトップでしたらNoneで良いかと思います。ノートPCのようにカメラがボディに埋め込まれているタイプなら違う表示になるかと。

またとりあえずメンバーとして参加するのであれば参加手続きだけてOKです。ホストの設定は必要ありません。
「ZOOMの使い方」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2021/12/10 16:20

下記のサイトにて動作確認が可能です。

試してみて下さい。

カメラテスト用
https://ja.webcamtests.com/

マイクテスト用
https://ja.mictests.com/

#怪しいサイトではないのでご安心を。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!