dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

灯油ファンヒーターを捨てる時の事ですが、灯油を使いきっても、タンクの下に結構灯油が溜まっています。これは無視してそのまま燃えないゴミに捨てても大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (8件)

あまり良くないと思うので、使い捨て手袋して古タオルかいらないTシャツに吸わせてから捨てる方が良いかな

    • good
    • 0

私の市でも指定ゴミ袋に入れば埋め立てゴミです。


灯油の抜き取りのスポイトは100均で売ってます。
機種により100ccから200cc残ってますので抜き取ってから捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/10 12:31

購入した時に、灯油を抜くためのスポイドが付属していると思いますので、それで灯油を抜き、抜いた灯油は新聞紙に吸収させてからビニール袋に入れ口を固く結んで燃えるゴミに。



スポイドがないのなら、キッチンペーパーなどに直接吸収させて下さい。

灯油はガソリンと違い揮発性ではありませんので、放ったらかしにしておいてもほとんど蒸発しません。
ですので「直射日光で蒸発する」と言うのは大きな間違いです。

自然発火はしませんが、その状態で外に放置するのは、危険ですのでNGです。

残った灯油が多く、新聞紙やキッチンペーパーで吸収できない量なら、灯油タンクに回収してガソリンスタンドなどに持ち込めば処分してくれます。(有料にはなるでしょうけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく教えて頂き感謝します。

お礼日時:2021/12/10 12:31

>これは無視してそのまま燃えないゴミに捨てても大丈夫なのでしょうか?


お住いの自治体での決まりに従う事です
一応、可燃物ですからね灯油は。
回収時の事故にも繋がりかねません

灯油用のスポイトやクッキングペーパなど駆使すれば
難なく、残った灯油は抜き出せます
出来るだけ、抜いて処分する事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/10 12:30

ある程度は、キッチンタオルなどでふき取りましょう。


昼間直射日光の当たる場所においておけば蒸発します。
灯油ファンヒーターは、地域にもよりますが、粗大ごみに該当すると思います。200円から500円位かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/09 20:57

タンクの下に残っている灯油を付属のスポイトで抜き、タンクの灯油も抜き取れば鉄屑として買い取ってくれる所もあります!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。

お礼日時:2021/12/09 20:57

うちの地域では、袋に入る大きさなら燃えないゴミに出せます」←そうですか・・



でも・・回答者は 其処までの事は知らない・・と 何故 分からない?

あなたと 同じ地域に住んでは いないし あなたの住所も分からない・・

予測出来る範囲の間違いを 指摘するのが この質問者の特徴だが 其処は寛大な心を持ちましょう・・
    • good
    • 1

燃えないゴミでは無く 粗大ごみです・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの地域では、袋に入る大きさなら燃えないゴミに出せます。

お礼日時:2021/12/09 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!