

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
鳴かないと思います!私ももう12年くらい亀を飼っています。
私も昔、今もそうなんですが、鳴いているような声を聞いたことがあります、あくびなどもします、鳴いてもおかしくないと思っていたんですが、本を読んだところ、亀は鳴くことはできないそうです、No3の方が言っているように、空気を吐き出す音のようです。しかし、鳴いていると思った方が可愛いので、可愛がってあげてください。やはりNo3の方が言っていたようにゲップなんですね。
よく考えると声を出せないと「鳴く」ことはできませんものね。音だと言われればそうかも知れません。
12年ですか…だいぶ大きいのでしょうね。うちはそのうち水槽が狭くなるのではと心配したりしてますが。
割り箸から餌を食べたりとかわいいところもあるので、この先が心配ではありますが可愛がっていきます!!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はい、鳴きます。
うちのミドリカメも同じように「あ゛~」と鳴きます。
それとなぜだかわからないのですが鳴きながら両方の前足をプルプル震わせます。
水槽に2匹カメを入れていてそのうちの1匹のカメが同じ水槽にいるカメにこういう行動をしているので多分求愛行動かなと思います。
もし違っていたらごめんなさい。
今はまだ声の主が分かって安心しているところで、一体カメがそのときどういう状況で声を発しているのかまだまだ観察不十分です。ないてるときの様子をまた見てみたいなあと思います。
実は冬眠あけのあくびかもなんて思っていましたが、ゲップという意見もありましたし、年中聞こえるわけですね。
今度、うちのかめもプルプルするか見てみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
鳴く?
あれは肺呼吸する水棲爬虫類の定期的に空気を吐き出す際の、ゲップみたいなものでしょう。幼体の頃もやっていますが小さいので聞こえず、ある程度デカくなってから「亀が鳴き出した!」となるわけです。
ちなみに私は縁日や催しでの“亀すくい”は、絶対失敗したことはないんですよ。子供の頃亀が大好きで、お祭りの亀すくいの前で一日中ずーとミドリガメを見ていたら、亀すくい屋のおじさんが“やり方”を教えてくれたんです。あれはすくっちゃダメで、泳いでるやつを正面から、もなかを立てにして、、、話がそれてました。では。
ゲップなんですね。はじめて聞きました。
まだまだこれから先なが~く生きてくれるでしょうからきっとどんどん大きなゲップとなっていくのでしょうね。(^_^;)
初めは緑色でとってもかわいかったのですが、最近は色もあせてきて、それとともに体も大きくなってきて…この先一体どこまで大きくなるのか…といった感じです。
縁日で“カメすくい”ですか。それもまた初耳です。金魚すくいしか見たこと無いです。あとカラーひよこ…あれはすくいませんが。きっとミドリガメの小さいのはかわいいから子どもの心をしっかりキャッチできますよね。やってみたいです。そのあときちんと飼えるか考えてから…
No.1
- 回答日時:
我が家にも飼い始めて7年目の緑ガメが2匹います。
私も飼ってみてはじめて知ったのですが、カメは鳴きます。(かなり驚きました^^;)
でも「あ゛~」という感じではなく、どちらかというと「ワン!」という感じで短いです。
カメの鳴き方にも性格や感情ってあるのかはわかりませんが、面白いですね。参考にならなかったらごめんなさい。
「ワン」ですか…。面白いですね。
7年も経つとまたなき方も変わってくるのでしょうか。
はじめは縁の下から聞こえてくるのかと思ったりしましたが、やはりカメなんですね。
でも、声の出所が分かって、安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを水槽(幅60cm横40cm高さ30cm)で飼っています。 陸地を作るために、ネットで売って 5 2023/03/14 11:04
- その他(ペット) ペットが脱走、行方不明の方 2 2023/04/22 05:41
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを水槽で飼っています。 陸地を作っているのですが、これをすぐに動かしてしまいます。 この陸地 3 2023/03/07 10:58
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日お迎えしたカメが人工餌も乾燥エビも食べてくれなくて不安で狂いそうです!あと部屋にエアコンがなくて 1 2022/08/01 23:18
- 爬虫類・両生類・昆虫 カメの甲羅についてなのですが去年の脱皮殻が結構のこっています。これって問題無いですか?剥がれそうだっ 2 2022/06/10 12:59
- 写真 iPhoneの外カメで結構近い距離で動画や写真を撮られるんかですけどその時の顔と同じiPhoneの外 4 2023/04/11 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 鏡で見た自分は顔が小さく見えてシュッとしてるんですが、内カメで見た自分は顔も大きくて顔のバランスも違 7 2023/04/20 21:25
- 爬虫類・両生類・昆虫 水棲カメ(クサガメ、2歳)を室内飼育(春〜秋は日光浴も定期的に実施)しています。 水温調整のためヒー 1 2022/12/26 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) 筋肉の写真を撮る際 内カメと外カメで違く 内カメだと鏡で見たような体で 外カメだとちっちゃく映ります 2 2022/09/22 09:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
亀の病気(食欲が無く血便をす...
-
実家のミドリガメが目を開けず...
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
隣人の小鳥の鳴き声の騒音について
-
セキセイインコの飛び方が少し...
-
子供のように可愛がっていた、...
-
セキセイインコのくちばしの横...
-
卵を検卵してください!! セキ...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
約1才のセキセイインコ(性別不...
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
生後1ヶ月のキンクマハムスター...
-
セキセイインコの姿勢
-
セキセイインコが懐かない&喋ら...
-
無精卵を産まないインコは不妊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
亀の喧嘩について
-
ミドリガメにかみつかれたので...
-
亀の病気(食欲が無く血便をす...
-
亀の鼻が赤くなった・・・
-
このカメ何ガメ?ビタミンA欠乏...
-
実家のミドリガメが目を開けず...
-
亀の生態に詳しい方、教えてく...
-
カメの菌について
-
スッポン(?)の赤ちゃんを拾...
-
亀ってなきますか?
-
亀。夜店で獲ったミドリ亀。
-
亀が鳴くとき
-
亀を可愛がるために必要なこと
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
アラフィフ夫婦です。 毎晩の夜...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
おすすめ情報