プロが教えるわが家の防犯対策術!

スマホはどのくらいで変えますか?
変える基準、きっかけはなんですか?

A 回答 (13件中1~10件)

充電の消費が早くなってきたと感じた時が変え時かと思います。

    • good
    • 1

タブレット含んで故障です。

バッテリー劣化か
充電できなくなったり、膨らんできたりします。

ASUSスマホが買って11ヶ月、膨らんで指紋認証が
しにくくもなり、修理に出したら、国内で着払いに
感心したが、バッテリー交換で1年でまた膨らむって・・・。
自分でばらして、針でエア抜いてセロテープ補修です。
(なんとねじがなく接着剤で成形のボディ)
その後1年、元気に動作中。

あ、スマホ歴3年で短いです。毎月3千円とか無理、
千円でないとと、量販店の勧誘を断ったら、「お客様、
1200円のラインモバイルがありますよー」と誘われ、
本体ないしと言うと、「3千円で展示品出します」と
言われて、始めました。

今はOCNモバイルワンの770円から550円に移った
ところです。
    • good
    • 0

2年くらいですねッ!



大体そこらで、バッテリーがアウトに成りますから。
「2年縛り」って、
そこらの事とうまくリンクしてたんですねッ!
    • good
    • 2

バージョンアップ出来なくなったら変えます。


だいたい2~3年かと思います。
    • good
    • 0

充電池がパンパンに膨らんで来た時点で変えます。

    • good
    • 0

バッテリーの劣化具合


外見上の傷
OSバージョンが追いつかなくなった
挙動に問題を感じる、リフレッシュしても改善されない等

まぁ総合的に鑑みて、ですね
    • good
    • 0

壊れたり使ってるアプリが対応しなくなったら

    • good
    • 0

買替え動機は、人それぞれだと思います。



内閣府の消費動向調査(令和3年3月実施)、主要耐久消費財の買替え状況で携帯電話の平均使用年数が「4.3年」と出ています。
故障と上位品目交換を理由とするものが7割以上。

長期で同じ調査をみていますが、スマホ普及期に一旦「3年」と短くなった時期ありましたが、このところ4年分割払いが標準となったことやスマホ機能の進化が緩やかになったこともあり、だんだん延びる傾向にあります。

機能的に不足がないなら、一度はバッテリー交換をして使い続け方が多いように思います。ただし、今後は 5G ネットワーク整備が進んでくると、使用年数が少し短縮されることになるかもしれません。
    • good
    • 0

数年前までは、「2年縛り/24回払/24カ月値引き」が定番だったので、


金額負担が少ない丁度2年で機種変更する方がお得なので、異常に多かった。

でも、今はそれが撤廃になったから、いつでも自由な時期に機種変更ですよ。
長く使う方がお得になったから。
まあ、バッテリーが2~3年で劣化してくるので、交換も面倒だし費用も掛かるだから、それなら買い替えちゃえ!という人が多いと思う。

まあ、日本人はiPhone大好きだから、秋のApple発表会の後が多いような気がする。
それと、年度末(3月)はキャリア決算で、セールやってるし、新入学時(合格祝いも兼ねて)で、新スマホ購入ってのが定番でしょう。

まあ、当然の事ですが、不具合が増えたり、もっさりを感じたらとか、新作を欲しくなったらでしょうねw
    • good
    • 0

気が向いたら・・・


PCも同じ。

今はこれができる。いつまでできるかは不明w
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!