
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんな使い方ならchromebookの方がおすすめです。
UMPCで3万円代は厳しい。ノートPCは小さくなるほど高くなるので。価格.com - Lenovo IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001262697/
No.3
- 回答日時:
私は ASUS FLIP C101PA 10.1インチのChromeBookです。
2 in 1 のタブレット兼ノートで、1.5万円で中古を入手。
900g
用途は
①ドキュメントリーダー
②テキスト作成
③動画鑑賞
10インチタブレットとほとんど同じ使い方ですが
KBが付いてるのでテキスト作成によく使います。
8インチ以下だと、文字が小さすぎて
入力作業は、私には厳しいですね。
No.2
- 回答日時:
私は、KINGJIM PORTABOOK XMC10 を使っています。
CPU Atom x7-Z8700 1.6/2.4GHz 4コア TDP 4W、メモリ 2GB、ディスプレイ 8 インチ 1280×768、ストレージ eMMC 32GB と言うかなり小型のノートパソコンです。タブレット用の CPU を使っていて、電源が 5V のためモバイルバッテリが使えるのが特徴です。
メモリ 2GB、eMMC 32GB と言うのがネックですが、一応 Windows 10 Home 64bit で動作しています。メモリは 4GB、eMMC は 64GB ほしかったですね。全てオンボードなので増設や交換はできません(笑)。
新品を 3 万円以下で購入したので贅沢は言えないのですが、それなりに苦労して使っています。ストレージは、あまり早くはありませんが SSD ライクな eMMC なので、HDD よりはそれなりに速いです。メモリは、OS の起動で 700~800MB を消費してしまうため、アプリケーションに使えるのは 1GB 一寸です。ストレージも空き容量は、使える環境にするため軽量のフリーソフトをインストールして、約 10GB の空き容量です(笑)。最初は Windows Update もままなりませんでしたが、128GB の SDXC カードを常時セットして、最近ではそちらにアップデートファイルがダウンロードされているようで、何とかなっているようです。
一応 Microsoft の Web Office がインストールされていて、インターネット経由で Word や Execl は使えます。ディスプレイのサイズが小さいので、無料で使える点が良いのですが、インターネット環境がないところでは使えません。
よくマクドナルドなどに行って、ハンバーガーを食べながら Wi-Fi でインターネットに接続し、この 「教えて!Goo」 に回答したり、ブラウジングを行っています。テキストエディタは EmEditor を使って打っています。Word は重たいので文書を読むときのみに使っています。
まさに 「記事書いたり、提案をまとめたり、手帳のように使いたいです」 と言う質問者さんの目的にぴったりな感じですね(笑)。
他にも POMERA DM100 も持っていて、こちらはテキストに特化してるデバイスで、パソコンではありません。単 3 乾電池 2 本で動作し、電源を入れると瞬時に起動して入力を開始できます。Bluetooth 内蔵でデータのやり取りや外付けのキーボードとしても使えます。何故かバーコード生成機能もあって、作成した文書をバーコードにできます。カメラがないの読んだりはできませんが、スマートフォン等で読み込ませると文書を移せます(笑)。
文書を打つだけなら、私の持っている DM100 か後継の DM200 が立ち上がりが速くてストレスがありません。キーボードも比較的打ち易いですね。一寸長いですが、薄いのでバッグに入れても邪魔にはなりません。DM200 はリチウムイオンバッテリ(18 時間)になっていますので、充電しなくてはなりませんが、電池は買わなくて済みます。私は DM100 にエネループを使っていますいて、交換用に充電済みのものを一緒に持ち歩いています。かなり長時間(アルカリ乾電池 30 時間/エネループ 25 時間)使えますので、バッテリの問題は殆どありませんね。
DM100:https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/
DM200:https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm200/
DMC10:https://www.kingjim.co.jp/sp/portabook/xmc10/
私の使用したところでは XMC10 はお薦めしませんね(笑)。2GB のメモリが最悪で、一応 Windows 10 にシステム要件には入っていますが、Windows が起動できるだけで決して快適ではありません。従って、メモリは 4GB 以上をお薦めします。それと、ストレージ 64GB 以上ないと Windows Update もままなりませんので、可能ならまともなアプリケーションがインストールできる 128GB か 256GB がお薦めです。
また、高性能な CPU を搭載していると、バッテリの消耗が速いので、敢えて性能を抑えるという手もあります。テキストを打つだけなら、それ程スペックは必要ないでしょう。
また、電源電圧ですが、やはり 5V だとモバイルバッテリが使えるので、電源のない場所で長時間使う場合は非常に有利です。XMC10 は良いところを突いているのですが、パソコンに必要なメモリとストレージの選択を誤っているのが惜しいです。やはり KINGJIM は事務屋さんなのでしょうか(笑)?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- ノートパソコン 職場では使わない、仕事用のノートパソコンを買おうと思っているのですが、価格帯はいくら位のものが良いで 7 2022/05/10 19:04
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- ノートパソコン 下記のスペックのノートパソコンを出来るだけ安い価格で買いたい 4 2022/04/14 17:38
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
- iPhone(アイフォーン) 現在iPhone8を使用しているのですが、買い替えを検討しています。 ・スペックは並ぐらいあればいい 3 2022/06/23 16:09
- 学校 高校の部活での用具の譲渡 2 2022/12/07 09:56
- デスクトップパソコン windows11が使える小型PC 7 2022/09/15 08:49
- Mac OS MacBookが欲しいんですがスペックが分かりません。 使用目的はpremier Proでの動画編集 2 2023/01/01 17:20
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
自作パソコンから既製品に買い...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
【家計簿の無駄遣い】家計簿と...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
-
「いいです」という言葉の意味...
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
【急】布に書けるマジック
-
デイトレードにおすすめのパソ...
-
先日ニチガスの営業マンが訪ね...
-
xperia xz premium 手帳カバー ...
-
DTP作業等で購入するPCのスペッ...
-
添削お願いします
-
5円玉を綺麗にしたいです!
-
アメリカ人へのお土産を、何に...
-
ノートパソコンのHDを交換する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報