
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オープンソース系ライセンスは混ぜて使えないものも多いですので多数のソフトウェアを使っているとどんなライセンス違反をしているか分かりません。
個人的に使うくらいならまず問題ないですが、再配布するとか業務利用するとかだったら多すぎてできないとか言わず全て確認して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/12/19 21:46
わかりました。
30近くあるのですががんばります。
因みに、今回はPC得意な人が集まってるチーム的なものでイベントみたいな感じで作ってるので、多分個人利用の域を超えているので、取り敢えずすべて見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QRコードの作成方法について
-
Windows PowerShellでscoopコマ...
-
stable diffusionのエラー
-
Apache Windows版2.4.58を直接...
-
awsは2年目から自動的に料金が...
-
この文は、どういう意味ですか?
-
libreあればopen office削除し...
-
アクオス
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
Xamppはオープンソースのディス...
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
みなさん、mvなどはどのアプリ...
-
Webサイトのビデオプレーヤーに...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
chatgpt 4oを使っています。あ...
-
【abc】に【完全一致】する正規...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の著作権についての質問です。
-
MPL2.0ライセンスのライブラリ...
-
WindowsXPにApache OpenOffice...
-
オープンソースソフトウェアの...
-
【プロプライエタリライセンス...
-
オープンソースのライセンスに...
-
GPLのexeをバックエンドで利用...
-
商用利用のライセンスについて
-
Visual Studio Communityで作成...
-
svnkit.jarのライセンスについて。
-
GPLライセンスについて
-
ウィキペディアの画像の利用に...
-
会社のHPでMySQLを利用したらコ...
-
zencartpro ってなんですか?
-
オープンソースを商用目的で利用
-
オープンソースと特許の関係に...
-
無償アンチウイルスソフトについて
-
修正BSDライセンスを適用したい...
-
GNU GPL
-
Windows版UNIXツールの再配布
おすすめ情報