
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社内で開発し利用しているWEBアプリケーションにおいて、MySQLをDBとして使っているだけですのでコマーシャルライセンスにはこの場合なりません。
MySQLを必要とするその「履歴の登録・表示等の機能」をアプリケーションとして無償・有償かかわらず配布しようとする場合にコマーシャルライセンスが関係してきます。(ソースコードを公開することでGPLとして利用できます)
↓わかりやすいので参考にどうぞ
http://www.softagency.co.jp/products/mysql/proce …
参考URL:http://www.softagency.co.jp/products/mysql/comme …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- PHP 「基礎からのMySQL 第3版 Kindle版」を数年前購入して全部やりました。 1 2022/09/15 05:32
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- 教えて!goo 【朗報】ブロック機能Updateに伴い利用者をブロックすると対象者の質問も非表示になります。類似質問 12 2022/06/22 22:43
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MPL2.0ライセンスのライブラリ...
-
Creative Commonsをご存知ですか?
-
写真の著作権についての質問です。
-
どちらの方が使いやすいですか?
-
汎用機とUNIXの違いについて
-
オープンソースを使ってサイト...
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
vectorで自分のアプリを配布す...
-
Excel 参照設定ActiveDirectory
-
MIDIの打ち込みをやってみたい...
-
GPLソフトウエアの商用利用(社...
-
ソフト開発
-
XML(Atom)読み込みライブラリ...
-
DXライブラリの画像の表示の仕...
-
AGPLv3の商用利用について
-
リナックスってなんですか?
-
Visual Studio.NETのヘルプにつ...
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
色塗りソフト
-
GPLライセンスのライブラリを利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPL2.0ライセンスのライブラリ...
-
写真の著作権についての質問です。
-
WindowsXPにApache OpenOffice...
-
ライセンスがわからない:Histo...
-
商用利用のライセンスについて
-
無償アンチウイルスソフトについて
-
オープンソースと特許の関係に...
-
ウィキペディアの画像の利用に...
-
オープンソースソフトウェアは...
-
Visual Studio Communityで作成...
-
GPLのexeをバックエンドで利用...
-
svnkit.jarのライセンスについて。
-
zencartpro ってなんですか?
-
会社のHPでMySQLを利用したらコ...
-
githubに掲載してあるコードを...
-
【プロプライエタリライセンス...
-
オープンソースを商用目的で利用
-
オープンソースのライセンスに...
-
新しいOSを作ったときのライセンス
-
OpenOfficeのBaseはAccessにあ...
おすすめ情報