
ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区
https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a …
東京、横浜といった都市部から、莫大な税金が「ふるさと納税」制度によって流れ出ている。これは、都市部に対する差別だ。自民党は公然と都市部を差別している。こんな事を続けていたら、国家のまとまりを失い、国家が分裂する事が分からないのだろうか?
自民党は東京や横浜といった大都市は、日本から出て行けとでも言うのか?
東京や横浜が、日本から独立しても良いのか?
こんな「ふるさと納税」制度なんか、やってる国は、世界で日本だけだ。少なくとも東京や横浜に住む人達は、島根県に中国軍が上陸しても「ザマア見やがれ」と言うだけで、助けようとはしませんよね?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに、あなたの出している、県民一人あたりの公共事業の差は、まさに自民党の重鎮の力関係で決まる、まさに地方交付税やその他の税金の配分のことで、ふるさと納税は無関係です。
GOTOなど、経済全体からみればほぼ意味のない事業に数兆すって、特定業界だけを救うのも、自民党の重鎮が決めています。
日本は、北朝鮮の独裁国家と同じ。民意を無視して、既得権と、地方だけが、甘い汁を吸う、後進国です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民と公明は何故連立政権を辞...
-
首吊り
-
日本大丈夫ですか? 緑色が過疎...
-
人口が減ってるのに交通インフ...
-
食べられる菊は食品だから軽減...
-
森と二階は何がすごくて老害の...
-
岸田総理は外交ボイコットを「...
-
政府のコロナ対応に一般市民が...
-
自民党議員は「次の衆議院選で...
-
公明党議員いわく 統一教会と自...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
18歳になり、選挙に行けるよう...
-
今年の衆院選の勝敗の推測とし...
-
東京・多摩地区における自民党...
-
私は日本人ですが自国が信じら...
-
野田聖子議員をどう思いますか...
-
自公連立だからといって、これ...
-
朝鮮人の日本での通名 下の名前...
-
ネット仲間について
-
安倍元首相の国葬は中止になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊り
-
日本では昔、混浴で男は女の裸...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
非正規雇用者と小泉政権の関係
-
安倍元総理が撃たれたのですが...
-
会社より半はな強制的に自民党...
-
この前の衆議院選挙で結局、自...
-
次に自民党に入れようものなら...
-
10万円ばらまきするなら選挙に...
-
洪水に成ったのは、都市部の公...
-
東京一極集中はなんでダメなん...
-
日本でも諸外国と同じような「...
-
なんで? 公明党と創価は騒ぎに...
-
労働人口が減で国家予算が増えてる
-
岸田って国民のための政治して...
-
森喜朗の良いところと悪いとこ...
-
山本太郎の㋿新鮮組なんてくちだ...
-
小池百合子は何故、権力闘争好...
-
コロナ以降、旅行支援で税金を...
-
自民党が推す「スパイ防止法」...
おすすめ情報
この書き込みは、おそらく中国軍も読んでますから「そうか、日本に上陸する時は、島根県に上陸すれば良いのか」と思うでしょう。
他にもっと悪いやつが居るから、悪いことをしても良いということには成りません。
自民党は「国土強靭化」などと言ってますが、ふるさと納税制度は、日本の防衛力を低下させます。
ふるさと納税制度によって、国民が分裂するからです。分裂した国民ほど弱いものは有りません。
外国から侵略する軍隊にとって、分裂した国を占領するのは容易な事です。
国会議員が自分が当選する事だけを考えて、国よりも自分の選挙区を優先した結果です。
その結果、国益が損なわれ、日本の経済発展は止まり、日本は侵略に弱い国に成ってしまいました。