プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ホットサンドメーカーが欲しくなってここの過去歴も含め、いろいろ調べていたのですが、本当にいろいろあって悩んでしまいます。
最初ホットサンドのみの目的でしたが、調べているうりに焼きおにぎりやワッフルなど作れるものもあるらしく、値段と相談しつつ悩んでいます。

また、ホットサンドメーカーだけに絞った時、電気のプレートのものだけでなく、四角いフライパンが2枚重なったような、ガスコンロで使うやるもありますよね?
ホットサンドだけで比べた時、電気とガスとどっちがいいのでしょうか。

実際使っている方や、お調べになっている方、グルメな方などの御意見がいただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

両方持っています。



ガスで焼いたものはカリカリして本当においしいです。
焼いた後もサブッと水に漬けて丸洗いできるので楽です。
収納にも場所をとりません。
焼きあがる時間も早いです。

電気はガスに比べるとカリカリ度はいまいちです。
でもそれなりにおいしくは出来上がります。
多分、ガスで焼いたものを食べたことがなければ充分満足できますよ。
焼いた後は、我が家のは旧式なのでプレートの取り外しが出来ず、ペーパータオルを濡らしてふき取るのでかなり面倒です。
あと、焼き上がりにかなり時間がかかりますから、家族が多いと大変です。
収納も場所をとります。
でも目を離しても大丈夫なので、パンを焼きながらスープやサラダを作ったりすることが出来ます。

一人暮らしなら電気式のものをセットして、その間にコーヒーの用意などをすると良いかもしれません。
我が家は大家族なので、私がガスの前に立ちっぱなしでホイ、ホイ、ホイと焼き上げています。
電気の出番はなくなってしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

そうですね。電気の良さはほおっておけるところなのですね。
でも味はガス・・・
手入れもガスの方が楽なんですね。
参考になりました。けっこうめんどくさがりなので。手入れも大事ですね。

お礼日時:2005/03/16 15:07

こんにちは。


私もガスに1票です。
以前は、電気のものを使用していました。
現在はバウルーです。
電気式を購入される際に気をつける点は、プレートが取り外し可能で、水洗いが出来るのもを購入してください。
私が以前使用していたものは拭くことしか出来ず、チーズなどがはみ出したときに苦労しました。
洗えて(清潔で)味が良いとなれば、やっぱりガスをお勧めします^^

この回答への補足

皆様、ありがとうございます。バウルーのホットサンドメーカーを通販で注文しました!。
お勧めして下さったワッフルにつきましては、慣れてきてから再検討します。
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/23 12:14
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
電気の場合、購入時にチェックしないと後が大変ですね。

>洗えて(清潔で)味が良いとなれば、やっぱりガス
すごいシンプルで重要なポイントからのお勧めですね。
参考になりました。

お礼日時:2005/03/17 12:46

電熱式のワッフル&ホットサンドメーカー(ビタントニオ)と


ガス直火用のホットサンドメーカーを持っています。

ホットサンドだけに関して言えば、
ガス直火用の方が断然使い勝手がいいです。
何よりも具が多く挟めることと、
8枚切りでなく6枚切り食パンで少々分厚くても
エイヤッと挟んで焼くことができるのは
電熱式にはないポイントのような気がします。

仕上がりは、どちらもおいしいです。
ただ、電熱式のものは、具が少ししか挟めないので、
ボリュームが足りないです。


しかしですねぇ、ワッフルは美味しいですよ。
ホットケーキミックスで生地を作って
焼いただけでも美味しいんです。
余裕があれば、どうぞ両方買ってください。
(うちは、ホットサンドオンリーのは実家からもらって、
最近ワッフルが食べたくてワッフルメーカーを買いました)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
ワッフル派ですね。意外な伏兵です(笑)。
ホットケーキミックスでのできるんですね。
そういえばたこ焼きプレートでミックス使ってベビーカステラ作った記憶があります。
ワッフルメーカーも欲しくなってきてしまいました・・・
電気&ガス併用か・・・それとも直火の2本立てでいくか・・・悩みますね(笑)

お礼日時:2005/03/17 12:32

断然!ガス直火式のホットサンドメーカーをお奨めします!簡単だし、中にたくさんものを詰めても、コツをつかめばうまくいきます。



バオルーというブランドで(たぶん何十年も昔からある)、真ん中に分け目(ミゾみたいに)あるのがお勧めです。たくさん具を入れてもきっちり、サクサクにできますし、まわりのカリカリの部分は、電気式とは比べ物になりませんよ。

単純な作りですし、壊れることもほとんどないと思います。直火式も数種類でているかと思いますが、質も出来上がりも、バオルー(baoloo)をオススメします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
みなさんガス派ですね。
壊れにくいのはいいですね。結構乱暴なたちなので。
バオルー・・・かなり有名なのですね。

お礼日時:2005/03/17 12:27

こんばんは


ガスで焼いたホットサンドを知り合いの店のまかないでよくもらって食べました。中身は卵サンドでごくありきたりでしたが、元喫茶店のマスターで、現在はパブをしている人ですので、作り方もうまいとは思うのですが、そのマスターは「ガスで作ったのを食ったら電気のは食えないね」といってました。本当にうまかったです。電気で作ったものが食えないというのがわかった気がしました。
手間はかかるかと思いますが、ガスコンロをお勧めします。(・∀・)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくの御回答ありがとうございます。

ガス派にまた1票ですね。圧勝の勢いです。
実家ではガスだったので実は電気のプレートのものを食べたことがありません。
というと、電気の方だと記憶のものより味が落ちるかも?ということかもしれないです。
貴重な感想を教えて頂いてよかったです。
どんどんガス派に傾きそうです…

お礼日時:2005/03/16 00:58

古くからあるのはバウルーというメーカですね。


スノーピークという会社がトラメジーノという名前で出しています。

電気製は使用した事がありません。
ガスコンロや焚き火で使うやつばかり持っています。
多分電気のヤツだと焼け具合は自動なのかも知れませんね。
直火タイプは焼け具合をチェックしなければいけません。

私はキャンプで使うのですが、バウルーのものがメインですね。
キティーちゃんの絵が入るヤツとポケモンの絵が入るヤツも持っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの御回答、ありがとうございます。
バウルー…、有名なのですね。勉強不足です。
たき火というとアウトドアでも使えるのですね。
盲点でした。

実家で子供の頃多少触っていたので手動で焼き加減をみるのはそう抵抗ありません。カンが戻るまで時間はかかると思いますが…
ワッフルどころかポケモンとかもあるんですね。
直火タイプは面倒で人気がないと決めつけている節がありましたが、バリエーションも多く、みなさん使っていらっしゃるみたいで安心しました。

お礼日時:2005/03/16 00:49

私はガスコンロに乗せるタイプのものしか使ったことがありません。


今はフッ素加工のものになったのでお手入れも簡単ですし、普通のナベみたいに手軽に使えることと、焼け具合を見ながら両面いい感じに焼けるのがいいなあと思っています。
ただ、厚いものをはさむときは力いりますよ(これは電気式のでも一緒かも?)。
http://www.kitchen-b.com/itasho-tool.htm

電気式もプレートを替えると他のものも焼ける、というのは確かに魅力的ですよね…
参考にならないような回答でゴメンナサイ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの御回答ありがとうございます。
今日帰りにビックカメラで電気のものを見てきたんですがイマイチ引かれなかったので悩んでいたんですよ。プレート変えられるものは高くてデザインがださかったので。サイト参考になりました。ワッフルの直火のプレートもあるんですね。驚きです。

昔実家で使っていたものはロックみたいなもので止められるようになっていたかと思うんですが、やはり力は入れていたような記憶があります。電気も一緒だと思うんですが、やはりあの小ささ、軽さは脆さももっているのかも?と思ったり電気は少し不安になりますね。

お礼日時:2005/03/16 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!