dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年結婚し、来年4月に親族のみで結婚式を行う予定です。
先日かなり遠方に住む夫側の両親より、着物(その地域の特有のもので2人分で100万円は超えていそうです)を作って頂きました。
せっかく頂いた&遠方に住んでおりなかなか着姿を見せることがないので、結婚式のお色直しでぜひと考えたのですが
現在予約している式場では交渉しても持ち込みNGで、式場をかえる他なさそうです。
ただ日程も他で探すとしたら今から4月は厳しいでしょうし、キャンセル料も現時点で6万円程度かかってきます。
ご両親曰く結婚式の開催自体もどちらでもいいとは言ってくださっているのでぜひ式で着て欲しいというのは言われているわけではありません。
そこで以下二つの選択肢で迷っています。
①今の式場をキャンセルし持ち込みできる式場を多少日程が先でも探す
②今の式場で式は行い、前撮りで頂いた着物を持ちこむ。お礼状と何か贈り物等一緒に写真またはアルバムのようなものを送る

個人的には結婚式自体も気力的に迷いはじめそうで、延期するのはちょっと気が引けています。
ただ、やはり贈られた方からすれば、式で着て欲しいのかなという気持ちもあり迷っています。

長文になりましたが、親目線で何か意見があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おめでとうございます。



4月ですよね。
お日にち限定されますか?六曜に拘るとか…週末絶対
とかですけれど。

お探しの場所にもよるでしょうが、親族のみでの挙式
そしてご会食でしたら、東京でも大丈夫ですね。
通常、余裕をみて3ヶ月前には打ち合わせを開始して
などとご案内するのは、披露宴の大人数から招待状が
大変な場合であったり、披露宴会場の演出や余興など
についてホテルや式場側の営業(プランナーからの)
が大変なだけです。

後は新郎新婦様が多忙にてお打合せがなかなか出来ない
などと言う場合でも、ご親族の会食でしたら挙式内容
からお写真・美容・そして会食会場(装花やBGMなど)
引き出・ブーケ等検討ぐらいではないでしょうか。
逆に、これにプラスするならいくらでも出来ます。
もっと披露宴形式?で司会者をいれたり、入退場演出
をされたり、お迎えやお開きを考えたりなどなど…。

たとえ話ですが。
お日にちのご案内さえ伝わっていれば、招待状の問題
がなければ(返信を頂き、出席人数を把握する様な)
1ヶ月前の挙式~会食だって行われています。
※それが平日だったり、ホテル・式場の空き時間で
 有ったりすると、割引になったりもします。

通常2時間半ご案内の会場時間も、平日予約だと延長
無料であったり、週末の混雑と違ってゆったりと利用
ができます。(日頃、週末勤務者のメリットなんです
けれど)

貴重な一日です。
ご親族の方々も休みが取れる日、ご検討されてみて下さい。

また、余談ですがご両親様(ご兄弟ご姉妹・祖父祖母様)
ご両家皆様で動かれてしまうのもよろしいかと思います。
自分の弟は、東京では行わずに軽井沢の教会でした。
車で行くのが疲れましたが、一泊付きでゆっくりできました。

何処で、何に拘るか。もう一度お考え下さいね。
    • good
    • 1

私なら別に夫婦でその着物を着て写真を撮り葉書にしてお礼のお手紙と共に送ります。

結婚後ご挨拶に行くときその着物で行きます。宮参りにも使いました。
ウチは孔雀の地模様の白い反物でしたから仕立てて帯を揃えて大変でした。。
    • good
    • 1

旦那さんから交渉したけど当日は着られないことを説明&お詫びしてもらったうえで②がいいと思います。

それで結婚式の受付に写真と一緒にお着物も飾ったら素敵じゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!