dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前に使いたいのですが
幸という漢字についてなのですが たつ という読み方をしますか?
またそういったHPおよび辞書等があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「幸」は、


[音訓]コウ・さいわい・さち・しあわせ・さきわう
[名乗り]さい・さき・さち・たか・たつ・とみ・とも・ひで・みゆき・むら・ゆき・よし
と出ていますので、通常では読みませんが、名前を付ける時に用いられるようです。

infoseek辞書より
なお、漢和辞典などでもあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありましたっ!大変たすかりましたありがとうございます。

お礼日時:2005/03/17 09:13

人名に用いる漢字は種類は限定されていますが、読み方に関しては任意です。

ありえない読み方をしても法的に何の問題もありません。学校などできちんと読んでもらえない、PCで変換してくれないだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます参考になりました。

お礼日時:2005/03/16 09:14

メモ帳でたつで漢字を調べると確かに幸がでてきました。


この読み方をするということになります。
    • good
    • 0

読めないと思いますが、「当て字」で使えるのではないですか?



どうしたらこう読めるの?って名前の子たくさんいるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりあて字になってしまうのですね・・・・

お礼日時:2005/03/16 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!