

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>コンセントを抜いても同
はかなり重症です。まず.パソコン関係のすべてのコンセントを抜いて.室内の金属部分の対接地電圧を測ってください。建物のどこかが漏電している可能性があります。
>アース線を電源ユニットにねじ止めしたのですが、なぜか変わらず70V
より.アース配線に問題がある(接地されていない場合)が考えられますが.「スターの棒から火花散ってるし」より.漏電ブレーカーがない家屋と考えられます。また.テスターの交流電圧レンジは整流か可動鉄片型の電圧計と思います。
漏電ブレーカーがない家屋で.ご指摘のような状態ですと内線配線からの漏電が考えられますので.ブレーカー・安全器等を全部切断して.家屋からの漏電を調べてみてください。
家屋の漏電がないとすると.どこかの電源の安定化電源のコンデンサーが飛んでいる(大電流が流れると2枚の電極がショートして電気が流れるようになる)・ACラインがシャーシ等についている(既に回答有り)・ノイズフィルターのコンデンサーが飛んでいる・ノイズフィルターのコイルが焼けている(高温で絶縁が劣化)等が考えられます。
ご回答ありがとうございます。
問題のPCの周辺を念入りにテスターで計測してみました。
70VのPCはサブPCなのですが、原因は隣に置いてあるメインPCでした。
このメインPCの電源(ケースに付属のやつ)が厄介のようです。
電源のスイッチを入れて、それからスイッチを切るとなぜかGNDに交流70Vがかかるような状態です。こいつが接している全ての金属に影響を及ぼしていたようです。
今はメインPCにもアースを取り付けて対処しています。これで全て0Vになりました。やはりケース付属の物は粗悪品ということでしょうか。電源の買い替えを検討してみます。
No.1
- 回答日時:
先日私も自作PCを組み立てました。
普通、ケースと各部品(基盤とか)は絶縁体で仕切られていると思うのですが・・・。
私もかなり適当な組み立てでしたが、アースも通すことなく動いています。
もう一度、配線などがケースに触れていないか確認してみてはいかがでしょうか。
無駄な電気食っちゃいますし、内部への負担が心配です…。
駄文で申し訳ないです。
ご回答ありがとうございます。
問題のPCの周辺を念入りにテスターで計測してみました。
70VのPCはサブPCなのですが、原因は隣に置いてあるメインPCでした。
このメインPCの電源(ケースに付属のやつ)が厄介のようです。
電源のスイッチを入れて、それからスイッチを切るとなぜかGNDに交流70Vがかかるような状態です。こいつが接している全ての金属に影響を及ぼしていたようです。
今はメインPCにもアースを取り付けて対処しています。これで全て0Vになりました。やはりケース付属の物は粗悪品ということでしょうか。電源の買い替えを検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
-
4
パソコン使用中に停電になると・・・
BTOパソコン
-
5
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
6
DELLにはPCカードスロットが無い!
デスクトップパソコン
-
7
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
9
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
11
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
12
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
13
パソコンとプリンターの電源の入れ方切り方
プリンタ・スキャナー
-
14
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
15
ノートパソコンでサウンドカードの故障
ビデオカード・サウンドカード
-
16
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
17
パソコン修理とかの勉強がしたい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
19
自分のパソコンの対応インターフェイスの調べ方
BTOパソコン
-
20
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
これは漏電してるの?
-
エアコン室外機 静電気 ❓
-
CT管球の寿命と修理、故障の原...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
漏電ブレーカーが落ちました。
-
今の時代に「ハンダ付け」が出...
-
電気 ELBブレーカ 漏電トリップ...
-
漏電とはどういう状態なのでし...
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
家庭の主電源ブレーカー
-
ブレーカーが落ちて、上げても...
-
漏電?
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
屋内配線の断線方法
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
コンセントの横に付いている丸...
-
壁コンセントからは、何ワット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
庭の街灯が漏電
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
漏電ブレーカーが落ちました。
-
魚焼き器を使うとブレーカーが...
-
ドライヤーを使いながら蛇口を...
-
漏電ブレーカーが落ちる
-
漏電ブレーカーが漏電トリップ...
-
漏電箇所を発見する方法を教え...
-
これは漏電してるの?
おすすめ情報