アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の労働生産性がOECD 23位、G7で最下位、アメリカの6割ということです。
なんとなく残念なニュースらしいですけど、労働生産性が低いというのは
よくないことなのでしょうか?

逆に、今より労働生産性が高ときは、
日本人の生活はよかったのでしょうか?

A 回答 (4件)

労働時間の割に成果が上がっていない、ということなんですからアホらしいじゃないですか。



短い時間で同じ成果出して残りの時間に映画見たり本読んだりした方が楽しいのにそうはできない余計な仕事があるか労働意欲が低いか付き合いで仕事しているふりをしているか、そんなの良くないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
給料もあがらないんじゃ、手短に仕事すませたほうが
楽で得ですよね。

お礼日時:2021/12/17 20:04

今より高かったから余剰分を社会インフラにつぎ込むこともできた。


いま、橋だけでも補修を要する箇所が全国数万か所ある。
しかし緒にもついていない。
ローマ街道も、ローマ社会の生産性と歩調を合わせて崩壊していった。

資源のある国ならそれを輸出して労働生産性を補うこともできる。
企業ブランドなどの歴史的資源も含める。
しかし日本には石油資源も鉄鋼資源もないし、500年続く企業もほとんどない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、道路とか橋もなかなか補修できなくなるんですね。
しかし、医療福祉でだいぶお金がかかるので、やむを得ない気もします。

お礼日時:2021/12/17 20:03

ある人が同じ時間働いたのにアウトプット(例:卵の数あるいは車の台数)が2倍あったとなれば、生産効率は2倍良かったことになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろんな仕事で、一人でやる仕事の負担って、
以前より増えてたりするんじゃないかなという気もします。

お礼日時:2021/12/17 20:02

生産性が低い、ということは「富を生み出す能力が低い」というのと同じです。



分かりやすく農業で説明します。
たとえばコメを作るのに100人必要で、その人数で作って収穫できるコメの量が100人分だとすると、米を作る以外の事はほとんどできません。

逆にコメを作るのには10人しか必要無く、収穫できるコメは100人分なら、90人は別の事ができます。

別の事とは、歴史的には兵士なんですが、それはちょっとおいといて工芸品を作る職人が居るなら、隣の国から「欲しいから、米10人分と取り換えよう」と言われるようになるかもしれません。そうすると職人が10人いて、その10人分のコメが別に調達できるわけで、その国は米の収穫量が100人分でも110人の食料が得られるようになります。

つまり富が10人分増えた、と言えるわけで、生産性というのは「より少ない人数でより多くの富を生み出すこと」でそれは直接「その国の富がどんどん増えることにつながる」わけです。

「日本の生産性が低い」というのは実は正しくなく、この30年で「世界各国の生産性がどんどん上がった、日本は従来のまま」ということなのです。

要するに他の国は、どんどん富を増やしてその富でさらに豊かになれたのに、日本はぜんぜん豊かになっていない、他国が豊かになって賃金が上がるならそれを購入できない日本人は比較してみるとだいぶ貧乏になった、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本はどんどん少子高齢化してるので、労働生産性があがらないのは
仕方ないように思うのですけど。しかし、日本の場合、
特殊詐欺の生産性は、逆にあがってる気もします。

お礼日時:2021/12/17 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!