電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某2ch創設者の発言についての質問です。

彼はキラキラネームの子供は遺伝的に頭が悪い傾向があるという発言をしていましたが、正しいと思いますか?

確かに頭の出来の良さに関しては、遺伝的要因が多いと思います。
例えば数学や空間把握能力などの知識や、論理をもとに思考するようなもの得手不得手は遺伝的な部分もあると思います。

しかし、キラキラネームについてはどうでしょうか?
キラキラネームの親は、その子供に対してどのような影響を与えるかという知識がなかったり、知ってたとしてもそれを天秤にかけた上での判断だったり、利己的であったり理由は様々だと思います。
つまり、この行動は倫理観や個々の思想に基づくもので頭の善し悪しに限った話では無いと思います。
また倫理感は学習によって身につける習得的なものなので倫理観自体の遺伝は無いです。

以上から私は彼の発言は誤ったことだと思いますが皆さんはどう考えますか?

質問者からの補足コメント

  • 傾向ではなく、「遺伝」の話をしています。

      補足日時:2021/12/17 23:30
  • せめて高校生物を全過程履修しているレベルの人で、遺伝の仕組み程度はわかる人が答えて欲しいです。
    根本的な部分が理解できてないと正直話にならない。
    遺伝の性質を元に生物学的観点からの主張を求めます。

      補足日時:2021/12/18 16:18

A 回答 (13件中11~13件)

正論ですわ。


私が知る限り、高学歴で学業成績が優秀だった人は、誰一人、自分の子供にキラキラネームをつけたりはしてませんわ。
殆どの場合、もろにチーマー・ヤンキー丸出しのバカ親に限ってキラキラネームをつけてますわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは傾向であって遺伝ではないですよね?
家庭環境などの要因なども考えられるのに遺伝的にというのはおかしくないかという意図です。

お礼日時:2021/12/17 23:28

おそらく正しいと思います。


そう思う理由ですが、親御さんが優秀なお子さんの名前は非常に保守的なことが多いです。
つまり、名前の保守的度と頭の良さは正比例するのではないかと推測します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは傾向であって遺伝ではないですよね?
家庭環境などの要因なども考えられるのに遺伝的にというのはおかしくないかという意図です。

お礼日時:2021/12/17 23:28

正しい。

ひろゆきは頭がおかしいがキラキラネームをつけられたようなやつは親も頭がおかしい。
ひろゆきの発言は9割間違っているがこの回答は正しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは傾向であって遺伝ではないですよね?
家庭環境などの要因なども考えられるのに遺伝的にというのはおかしくないかという意図です。

お礼日時:2021/12/17 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!