
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
叔母としての個人的意見ですが、甥姪の結婚に関して何も知らされないとしたら、その親(私の兄弟)が、私の家庭との親族関係を継続する気は無いのかも、と思います。
意見は分かれるところですが、私の感覚では、式への招待は、甥姪の親がやるものなんですよね。
現時点では甥二人の式しか参列していませんが、どちらもその親たちからお願いと言う形で招待されました。
出費がかさむのは事実ですが、自分が結婚した時も親族が負担してくれた上で祝ってくれたと思うだけでも、自分もやるべきことだと思うし、結婚する甥姪に恥をかかせないようにするのも叔母の役目だと思ってます。
招待されなきゃされないでそれはそれとして受け止めますが、自分の子供の時にどうするかを考えると困る場合もあるよな、と思います・・・招待されなかったのにこっちから招待するのってどうなの?とも思うし、子供の結婚相手は親族を招待するのにこちらは呼ばないってのもおかしいですからね。
No.5
- 回答日時:
うちだったら、そのくらいの間柄として、結婚したという報告はハガキ一枚でいいし、招待はしなくていいです。
結婚式や披露宴に招待されるのって、かなりな負担です。
休日を一日取られて、礼服を引っ張り出し、ご祝儀を包み、帰ったら礼服をクリーニングに出し。
本音を言えば、「呼ばれちゃったよー、チェッ」って感じ。
これは、それほど付き合いのない会社の人や友人も同じです。
昔とは違うのですから、本当に仲の良い人達だけでやってほしいです。
呼ばれなかったとして、次に会ったときに覚えているとは思えないし。
No.4
- 回答日時:
親族のみの結婚式です・・・・
と言いつつ叔父叔母が対象外なのは違和感あるね
そういう場合は、家族だけでと言えば?
その代わり、その叔母以外の親族も対象外だけど?
No.2
- 回答日時:
あまり交流がないのでしたら招待しないでいいのではないでしょうか。
ご祝儀など考えると参列する人もそれなりのお金を包まないといけません。
ご祝儀って結構大金だと思います。
ご自身が逆の立場で考えたらいいかもしれません。あまり交流のない親族から結婚式 招待されたら あなたは喜んで出席されますか?
私の意見ですが
結婚式に招待するのではなく
写真付きのハガキなど送って結婚しました。ってだけ報告してくれる方が心から祝福できると思います。
No.1
- 回答日時:
疎遠であれば招待しない方が良いと思います。
招待された相手の立場になって考えると、お祝い金が欲しいのかと勘繰られてしまいます。出席するには、会食の費用や交通費など出費です。何よりも時間の浪費/無駄遣いになります。相手にすれば、知らされ無い/招待され無い方が良いと思います。社会儀礼の点から「何故、招待しなかったのか。招待して欲しかった。知らせて欲しかった。」と後で言われるかも知れませんが、本心かどうかは、判りません。もし、そう言われたら、本当に身近な者だけで小ぢんまりと結婚式を行ったので招待しなかったのです。すみませんでしたと謝っておけば良いだけの事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
人数合わせで招待された結婚式...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚することをどのように伝え...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
兄の結婚式。私(妹)の旦那の...
-
付き合いのない元同僚の結婚式...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式招待をやめたい
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
社員旅行と結婚式がかぶった。 ...
-
結婚式の開催日の決定で会社か...
-
結婚式の披露宴に高校時代の友...
-
友人の結婚式に参列する前から...
-
出産で出席できない友人に招待...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
おすすめ情報