
22卒のNNTです。相談です。長いので答えられる且つ優しい人だけ答えてください。本気で悩んでます。去年の6月から就活してます。
最近になって自分が就活に向いていないということを自覚し始めました。なぜなら平和主義者だから。就職すれば、例えば企業別に見たら競合他社の存在ができ、常に何かしら競い合ってる環境に身を置く。企業の中で見たら一見社員同士仲がいいように見えても出世競争があり結局競い合ってる。それが死ぬほど我慢できないんです。さらに言えるのは自分には長所や強みがない。短所は自分という存在自体。社会不適合者ならぬ、生存不適合者。こんなこと言うようになったのも就活のせいです。
また、面接があるのも我慢できないんです。というのもわけがあると思ってます。
自分は中学の頃吹奏楽部に入っていてそこが強豪だったこともあり厳しい環境で、何か意見を言えば自分1人対60人くらいという規模で問い詰められ考えを押し殺される。しまいには手を出される。その後には範囲が部活外にも広がり、最終的には自分1人対175くらい(内訳 自分以外の同じ部員を同学年+自分の学年の先生+同じ部活の他学年)のそして病んでしまい1年間ほどかけてスクールカウンセラーのとカウンセリング+精神科の通院という生活をしていました。自殺寸前でした。そういうトラウマがあります。それが就活の面接のいわゆる「深掘り」でフラッシュバックしてしまい頭が真っ白になります。他の人みたいな準備不足とかそういうのではないんです。
ただ生きてかないといけない。そのためにはお金がないといけない。でも就活は無理すぎるし今時公務員の募集もないし、院進学とはいっても研究したい分野もない。起業するにもネタがなければフリーターは親が許さない。本当に絶望なんです。ユーチュバーという策もありますが稼げない。
就活するのは以上の理由で無理だとして、自分はどうすればいいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
就活してた事に対しても無駄は無いし。
そこに余分に自身の考えが交差してる場面あって、また周りの視線を気にする時間より自分自身が選ぶ考えと自身の少しでも貫け追い求めた方が時間的に無駄ならないんじゃないのかな。こんな場所で助言求めても自分は違う。ってのは思ってるはず。あれこれ思って納得いかないのが現実だと思うから正直、それなら資金とお金作って自分の思うままの独立開業するしかない思う。知識もノウハウも今の時代はネットで蓄えられるから自身の芯にどう問いかけどう歩むかじゃないのかな
No.1
- 回答日時:
肩っ苦しい枠に無理にはまらないでもええから気楽なバイトでもやってまずは働く基礎体力や知識つけた方がいいんじゃないかな。
元々ちゃんと強さ持ってる思う。生きて行く中ではやはり我慢と様々な調和が必要になってくる。だから働く!ってより小遣い稼ぎで社会をちょい経験する程度のスタートでもいいんじゃないか思うただ何かしらでも選択を取るのにも壁があります。1つは進路を変えるなら質問文にもあるように一年半続けてきた就活を辞めることになるのでそこに対する「本当にその道で良いのか」といった不安感。その道を選ぶとした時の周りの視線です。もう一つは質問にもあるように対人関係でトラブルがあったので院にでも行って心理学的なものをやろうとも考えましたが受からないと意味がないわけでそこに対する不安。
色々踏み進められない理由があるという状況です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 就職 23卒 いまだに内定がありません。 それどころか持ち駒さえ無いです。 23卒で現在就職活動中です。 10 2022/06/13 17:08
- 新卒・第二新卒 就活中の大学院生です。 今度伺うインターン先が、対面で、なおかつ1人なので緊張しています。 そのイン 1 2023/01/08 12:50
- 新卒・第二新卒 就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合 2 2023/05/29 22:59
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
デブってどうして図々しいの
-
自信の近況を全く話さない知り...
-
人生の勝者とは、誰に/何に勝つ...
-
私はこもりやすい声らしくって...
-
「いらっしゃいませ」が言えな...
-
コミュ症どうすればいいかわか...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
グループで省かれるようになっ...
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
-
実習の記録を一部提出し忘れて...
-
彼女をおんぶしたとするとなん...
-
高2男です 声がガキっぽくて、...
-
バイト先でこの状況馴染めるの...
-
他人に対してすぐイライラして...
-
イメチェンしたのに前の方が良...
-
えっち中に言われたこと
-
老害が存在する意味なんですか...
-
自分の名前がいつも1番最後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
デブってどうして図々しいの
-
無駄に過ごした3年間をどうにか...
-
自信の近況を全く話さない知り...
-
オーラソーマのポマンダーについて
-
過去の恥を忘れられないです。 ...
-
過去のことを忘れても良いもの...
-
精神的に10年遅れてる
-
人生で取り返しのつかない選択...
-
「勇気ある人」とは、どんな心...
-
謝りたい人がいます。
-
向上心がないです。自分が成長...
-
皆さんは、自分で自分が分から...
-
ハードオフとオフハウスってど...
-
やさしくされすぎてつらい
-
人生の勝者とは、誰に/何に勝つ...
-
自分の意見を言えないと損をす...
-
みなさんはどうやって勇気を出...
-
なんで日本人は、最初は親切な...
-
なぜ非常識な奴って自分のこと...
おすすめ情報