dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンドームを使用し
排卵日6日前や、7日前のSEXで
妊娠したという方は、
本当ですか?

A 回答 (3件)

ウソです。


そもそも排卵日を把握できている女性など殆ど存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/20 21:40

長文失礼します。



可能性がゼロじゃない理由です。

1つは、そもそものコンドームの装着の不備です。例えばコンドームの先端にある精液だまりという部分に最初溜まっている空気をしっかりとぬかなかったため破裂した、サイズが異なるあるいは十分に勃起する前にコンドームを装着してコンドームが膣内で取れていた、コンドームをしっかりと下まで下ろして着けなかった、あるいは毛が絡まっていたため巻き取られてその部分から精液が漏れた、またコンドームの裏と表を間違えて装着したため精液が付着したまま付け直して挿入した場合には、コンドームを装着していても妊娠をしてしまう可能性があります。

もう1つは、コンドームの保管方法のミスです。コンドームの使用期限を過ぎていたのに使用した、コンドームを持ち歩きすぎてゴムが劣化した、人からもらったあるいはラブホテルなどに置かれていたコンドームを使用したなどという場合には、コンドームのゴムが劣化していることによって穴が開いてしまっていたり、誰が用意したかわからないコンドームについては意図的に穴があけられている可能性もあります。こういったコンドームを使用したことによってコンドームを正しく使用していたとしても妊娠をしてしまう可能性があるのです。


ところで、コンドームの正しい装着方法をご存知でしょうか。また、ご存知の方はいつその方法を知ったでしょうか。実は、2018年時点での性教育の実態を報告した資料によると、中学生や高校生への性教育で、コンドームの装着方法の指導は指導要綱の対象外となっており、指導をするかどうかは教員の判断にゆだねれられるものとなっています。

性行動を起こす機会の増える高校生には、授業以外の枠で講演という形で、コンドームの装着方法を説明することもありますが、これも学校によります。実際に2017年におけるデータですと、約 200 余の都立高校のなかでこの講演を医師に直接依頼した学校は32校ほどとされ、この年は約6分の1程の学校でしかコンドームの装着の仕方を教わらなかったということになります。また、アフターピルなどコンドームの装着を失敗したときの対策についても授業内で教員が教える必要性はないとされており、一部の生徒が生徒指導という扱いで、教えてもらうという程度となっています。

日本のコンドームは非常にゴムの質が良く、優秀で日本だけでなく世界でも日本性のコンドームが使用されています。質の高い品物であるにもかかわらず、この日本の性教育の現状によって正しいつけ方を知らないという方がおり、それによってコンドームを装着しているにもかかわらず妊娠をしてしまったということになっていることが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精液の貯まり場に、ちゃんと精液が
たまっていても、妊娠の可能性はあるのでしょうか?ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2021/12/20 20:43

コンドームの避妊率は97%から85%です。


つまり可能性はゼロではないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確に使用してても、避妊出来ない理由が分かりません…

お礼日時:2021/12/20 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!