重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴルフアドレスの際、肘の向きは下を向いてますか?横を向いてますか?

A 回答 (3件)

構えたときの肘の向きはあまり意識することではないかと。


手をリラックスしてたらし、それで握ればスクエアグリップ。まずそれが前提。

そこから

・ ストロングか、ウィークかで変わる。
・ 人によって、骨格的に肘の向きは違う。

両方合わせれば、結果として肘の向きが決まるって感じでしょう。
ただし、テークバックのとき、右肘がロックすると、クラブは軌道を外れて遠くに行くので、打てません。その自然な位置を見つけることは重要です。
    • good
    • 0

どっちもアリです。


つまり人によって違います。

人によってインパクトでフェースがスクウェアに戻りやすい腕の位置というのがあるのでそこで持つのが正解です。
それはアドレス時に力をどこにもいれず、すっと構えた時に
自然になる腕の向きだと思いますよ。

レッスン動画など見ていると有名プロや女子プロを育てたコーチ程
どっちでもいいといいます。
下手なコーチほどこうしなくちゃだめだ!
自分のやり方を押し付けているようです。

ちなみに私は両腕の肘の内側の延長上の線がちょうど正三角形を形成しているような感じです。
下向きでもないし横向きでもない、その中間くらいですね。

なにも考えず、どこにも力入れず
クラブを持ったままの腕の向きです。

これが人によって違いますから、どちらもアリと書きました。

因みに腕前はクラブハンディですが2です。
    • good
    • 0

横を向いてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2021/12/21 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!