電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は精神障害者で4年前に障害基礎年金2級の更新が通りました。しかも5年間。
しかし、診断書を書く当時は、一般就労のアルバイトですが1日8時間、月に150時間近く働いていて、社会保険にも加入していました。
障害基礎年金2級は働いていたら通らないと聞いたことがあるのでまず無理だろうと思っていました。
障害基礎年金の審査基準はよくわからないですね
どんなところを見ているのでしょうか?

A 回答 (3件)

> 診断書を提出してからの方が年金が更新されるという観点からもそちらの方が良いでしょうか?!



勘違いなさってはいけません。
更新というのは、そもそも、級下げや支給停止も含めた考え方だからです。
要は、障害の状態を確かめることそのものが「更新」(再認定)ですから、必ず「希望する級」になる、というわけでもありません。
結果は、なるようにしかならないのですよ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12721399.html で回答させていただいたと思います。納得されていないのではないでしょうか?

ですから、「良くなったらA型事業所で働こうかと思っています」にしても診断書を出す前からか、それとも出してからか‥‥ということは、直接関係はありません。

さらには、躁うつの状態にしても強迫の状態にしても、自閉スペクトラム症の影響が否定できない(いわゆる2次障害として躁うつなどが出ている)ので、その経過を医師がどのように判断して診断書に反映するのか、といったことも関係してきますよ?
診断書を提出するまでのことばかりではなく、予後といって、それまでの経過を踏まえた将来の病状・障害の様子も予想した内容がまとめられますし、そのときになってみなければわからないんです。

ガイドラインや診断書記載要領にしたがえば「○級になり得る」とは言えても、必ず「○級」という希望が通るわけではありません。
A型で働いているからどうだ、働いていないからこうだ‥‥ということだけで判断されるものでもありません。

したがって、なるようにしかなりません。
あれこれ考え過ぎるようなことはせず、そのときの流れにまかせるしかありません。
    • good
    • 4

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12713850.html で既に詳しく説明済です。
回答1は精神の障害以外のことも含めて広く書かれているので、正直、ポイントがずれてしまっている URL です。

一般就労であっても、精神の障害に係る等級判定ガイドラインにもとづいて支援の必要性などを見た上で、診断書記載要領に沿った詳細な記述がされていれば、精神障害2級になり得ます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12713850.html で精神の障害に絞って考え方を書いてありますので、そちらを見て下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は双極性障害、自閉症スペクトラム、強迫性障害ですが、来年の10月に更新の診断書提出になります。4年前と比べて躁鬱が酷く、強迫観念も強いです。A型事業所も行っていましたが、悪化して辞めて今は無職です。
また、良くなったらA型事業所で働こうかと思っていますが、診断書を提出してからの方が年金が更新されるという観点からもそちらの方が良いでしょうか?!

お礼日時:2021/12/24 16:04

下記サイトの「障害年金の認定にはどのような基準が設けられていますか?」をご覧ください。



https://kurassist.jp/nenkin_atoz/seido/kyufu/kyu …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す