プロが教えるわが家の防犯対策術!

【化学】レジンテーブルを作る際は2液タイプでないと流し込んだだけでは中が硬化しないので危険と書かれていました。

なぜ2液タイプのレジンだと流し込みでも硬化するので安全ということですか?

この危険、安全は中が硬化していないので重たい物を置くと中折れしてテーブルが真っ二つになる危険という意味でしょうか?

中の液体が漏れてきて手にレジン液が直に触れると皮膚が死んでしまう危険という意味なのでしょうか?

あと硬化したレジンは重さは何キロぐらいまで耐えられるのでしょう?

レジンテーブルの上に人が乗ると中折れしてしまいますか?

あとレジンに着色は無色透明レジンに絵の具を入れたら透明なブルー色が作れるのでしょうか?

ブルーのレジン液が売っていて、透明なレジン液と混ぜているのでしょうか?

あと空気が入らないように流し込まないと気泡が中に出来るそうですが、少し層を作りながら何日も掛けて層を作っていくのと一気にゆっくり流し込んで大きな太い一層を作るのとではどちらの方が気泡がない綺麗な層が作れるのでしょうか?どうやって気泡なしのレジン層を作るのかも教えて下さい。

よろしくおねがいします。

あと無色透明の大容量タイプのレジンレジン液はどこで買えますか?

Amazonか楽天市場で買えるのでしょうか?

このレジンテーブルは9万円だそうです。レジン液は高いのでしょうか?

「【化学】レジンテーブルを作る際は2液タイ」の質問画像

A 回答 (2件)

日新レジン


クリスタルレジン ネオ
まあ木の防水を完成にしないと?
    • good
    • 0

1駅製のものはuvレジンになります。


紫外線で硬化しますから薄いものメインになります。

2液性のエポキシレジンは主剤と硬化剤の反応で固まりますから分厚いものでも大丈夫になます。
またエポキシ樹脂は昔から強度の必要な個所に使われていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!