アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

刺繍を始めようと道具を揃えているものです。
縫い方の本や動画を色々と見ているのですが分からないところがあります。
さくらんぼやリンゴの刺繍をしたいのですが縫い方を見ていると真ん中から右か左の方に向かって縫った後、また真ん中に戻りもう半分を外側に向かって縫っています。
最初から端から端まで一方方向に縫うのはよくないのでしょうか?
糸がもったいない気がして…笑
また、動物などの顔を縫うときなどガイド線を先に何本か縫った後すべてを埋めるように縫っていくと本に書いてましたが理由を教えてください。下書きの線は描いてあるのに…とおもってしまいます。ガイド線があるほうがきれいに仕上がるのですか?
刺繍はやったことないのですが糸は惜しまずにばんばん使うものなのですか?
私自身貧乏性なので糸はケチケチ使ってしまいそうなんですが私のような人間には刺繍は向いてないですかね?笑
・丸い刺繍のとき端から端まで一方方向に縫ってもいいのか
・ガイド線はなくてもいいか
以上が質問です。
詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

丸い刺繍の時。


質問にあるよう、真ん中から糸を埋めていきます。
おそらくサテンステッチのことだと思います。
真ん中からはじめた方が○という形のバランスを、
目で確かめながら針を刺すことができ、その方が刺繍がやりやすいからです。
○だけでなく、△や□、◇なども真ん中からはじめた方が、刺繍がやりやすいと思います。
一度、○を端から刺してみると、やりづらさがわかると思います。
ガイド線。
あった方がクッキリ感があり、刺繍した動物?が映えるからです。
ガイド線のない図案もあります。
ガイド線は省いても構わないと、個人的には思います。
ガイド線は、刺繍の輪郭のデコボコを隠す効果もあります。

参考程度に…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく参考になりました。
真ん中から縫うのもちゃんと理由があったんですね。納得です。
それと、私の書き方が悪くて申し訳ないのですがガイド線というのは輪郭?ではなくて、例えばシロクマの真正面の顔を縫うとして目、鼻、口の周りの余白を白糸で縫いつぶす時にぐるっと縫うのではなく放射線状に何ヵ所が先に縫ってそのガイド線に沿って縫いつぶす、ということです。
文章が分かりづらくてすみません。
インスタでフォローしている方がガイド線と言っていたので正式な縫い方だと思っていました。
この方法もやはり縫いやすくするためなんでしょうね。
安心して刺繍を始められそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/29 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!