

刺繍を始めようと道具を揃えているものです。
縫い方の本や動画を色々と見ているのですが分からないところがあります。
さくらんぼやリンゴの刺繍をしたいのですが縫い方を見ていると真ん中から右か左の方に向かって縫った後、また真ん中に戻りもう半分を外側に向かって縫っています。
最初から端から端まで一方方向に縫うのはよくないのでしょうか?
糸がもったいない気がして…笑
また、動物などの顔を縫うときなどガイド線を先に何本か縫った後すべてを埋めるように縫っていくと本に書いてましたが理由を教えてください。下書きの線は描いてあるのに…とおもってしまいます。ガイド線があるほうがきれいに仕上がるのですか?
刺繍はやったことないのですが糸は惜しまずにばんばん使うものなのですか?
私自身貧乏性なので糸はケチケチ使ってしまいそうなんですが私のような人間には刺繍は向いてないですかね?笑
・丸い刺繍のとき端から端まで一方方向に縫ってもいいのか
・ガイド線はなくてもいいか
以上が質問です。
詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
丸い刺繍の時。
質問にあるよう、真ん中から糸を埋めていきます。
おそらくサテンステッチのことだと思います。
真ん中からはじめた方が○という形のバランスを、
目で確かめながら針を刺すことができ、その方が刺繍がやりやすいからです。
○だけでなく、△や□、◇なども真ん中からはじめた方が、刺繍がやりやすいと思います。
一度、○を端から刺してみると、やりづらさがわかると思います。
ガイド線。
あった方がクッキリ感があり、刺繍した動物?が映えるからです。
ガイド線のない図案もあります。
ガイド線は省いても構わないと、個人的には思います。
ガイド線は、刺繍の輪郭のデコボコを隠す効果もあります。
参考程度に…。
とても分かりやすく参考になりました。
真ん中から縫うのもちゃんと理由があったんですね。納得です。
それと、私の書き方が悪くて申し訳ないのですがガイド線というのは輪郭?ではなくて、例えばシロクマの真正面の顔を縫うとして目、鼻、口の周りの余白を白糸で縫いつぶす時にぐるっと縫うのではなく放射線状に何ヵ所が先に縫ってそのガイド線に沿って縫いつぶす、ということです。
文章が分かりづらくてすみません。
インスタでフォローしている方がガイド線と言っていたので正式な縫い方だと思っていました。
この方法もやはり縫いやすくするためなんでしょうね。
安心して刺繍を始められそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 先日古着屋でレザージャケットを購入したのですが そこで4点お聞きしたいです! 1、刺繍糸の汚れは綺麗 1 2022/10/23 13:09
- その他(メンタルヘルス) 何て事ないほのぼのイラストを見ると涙が溢れる 6 2022/12/09 06:32
- その他(病気・怪我・症状) 体内の縫合について 1 2023/07/10 16:31
- クラフト・工作 パンチニードルについて。パンチニードルをかいました。中を確認するため、糸を通してみましたが、目盛りの 3 2022/03/24 23:35
- レディース 幅広のゴムを緩めたい 1 2022/04/27 17:32
- メンズ ポケット 3 2023/01/10 23:16
- その他(ファッション) ユニクロで購入したミニショルダーバッグなんですが、今日初めて使って半日で糸の縫い目がボサボサになって 3 2023/03/10 15:38
- クラフト・工作 布を中表にして糸で縫う時にひっくり返した時に綺麗に見える、 糸の縫い方がありましたら、教えてください 4 2023/08/04 10:54
- SOHO・在宅ワーク・内職 刺繍のお仕事 1 2023/05/14 12:52
- クリスマス クリスマスプレゼントについて質問です。 自分は彼女のクリスマスプレゼントに、マフラーとエプロンを渡そ 3 2022/11/30 00:47
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
回転トップ
-
中通し竿の穂先の修理
-
曲がったガイドを直す方法
-
延べ竿の穂先に付ける回転リリ...
-
ロッドをまっすぐ伸ばすコツ
-
買ったばかりの竿の先端が抜け...
-
振り出し竿(磯竿)のガイドの...
-
石鯛竿の穂先自作方法
-
遠投かご釣りについて教えてく...
-
竿の継ぎ目がブカブカで何とか...
-
磯竿からガイドを取り外す方法
-
コロガシを始めようと思うので...
-
釣竿を治す時に使うカーボンソ...
-
ダイワの鮎竿でT調子?A調子?
-
Uガイドの竿から道糸が出にくい...
-
投げ竿の先の方が折れました!
-
しらすの一本釣りは可能ですか?
-
鮎竿が戻らなくなってしまいま...
-
竿先が折れた!
おすすめ情報